つかまり立った/竣工立ち会い | にゃんとも気まぐれ日記。

つかまり立った/竣工立ち会い

昨日(土曜)、いきなりベビ子がつかまり立ちを始めたよ。
最近ひざ立ちを始めたからもう少し?って思ってたら、
あっという間に立ち始めた!

にゃんとも気まぐれ日記。-Image064.jpg
これはひざ立ち。

でも立っちの練習…人に手を持ってもらってやろうとするんだよね(笑)
膝に登ってきて手を持って!と要求。
そしてひざ立ちから立っちを披露して得意げ満足げ(笑)

勝手に立っちして倒れるよりいいのかもしれないけど、
これはこれで付きっきりで困ります(^-^;

おすわりもいきなり安定しました。
両手におもちゃ持ちながら、さらにテレビも見て…って
おすわり生活を満喫してるようです。
にゃんとも気まぐれ日記。-Image063.jpg

赤ちゃん→子供になってきたなぁ~DASH!
嬉しいような寂しいような?あせる

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)
新居の方は土曜日に竣工立ち会いも終わり、次は引き渡しです。

竣工立ち会いの日の午前中にリビングのエアコン工事も済みました。
寝室とかは引き渡し後の工事になってます。
この電気屋さん、最近週末はずっとこの住宅街にいるんだとか。
みんな次々と入居してるから、エアコン工事もひっきりなし。

その日もあと2件続けて住宅街内だって言ってました。
うちもまた28日に来てもらうけどねー(笑)

でもね、まだまだ家工事の車も多いから、駐車できる場所がなくて
結局うちの駐車場に停めてもらうことに。
まだうちの車も停めてなかったのになぁ~DASH!
タイヤのあと付いちゃったよ。

エアコン工事に立ち会いながら、ベビ子に離乳食を食べさせ、
いざ竣工立ち会い。
抱っこだとベビ子に妨害されて集中できないので
おんぶで挑みましたあせる

気付いて直してもらう箇所は結構ありましたよ。
玄関収納の可動棚のがたつきとか、洗面所の施錠ギ表示のズレ、
カウンター裏に残ってるのり…等細かいところから
設計図にあるのに付けられてないタオル掛けのこと、
室内窓の左右の高さズレや各種キズ・凹み、外壁門戸のズレ
等々…

私って細かい?!って思うところも、新築の新品だし!
ってことで指摘しちゃいました。

2時間フルフルでかかったわ。
引き渡しまでにすべて直してもらって完了です。

買っておいた吹き抜け用の照明も渡してきたので、
工務店から電気業者に言ってどうやらタダで付けてもらえそう。
よかった音符
あと残りの、リビングや和室、書斎のは引き渡し日に自分達で付ける予定。
寝室なんかは今使ってるのをそのまま使うから引っ越しの時ね。

ガス開栓の手配もしてもらったから、引き渡し日翌日から
ガスも使えるようになります。
工事立ち会いで一日中新居で待機することになったりするから
お湯使いたかったんだよね。
ベビ子の離乳食も温められるし。

大晦日にまでも新規家具の配達があったりとバタバタしますが、
新居での暮らしまであと一歩です。

にゃんとも気まぐれ日記。 にゃんとも気まぐれ日記。
洗面所とお風呂

にゃんとも気まぐれ日記。 にゃんとも気まぐれ日記。
キッチン

にゃんとも気まぐれ日記。 にゃんとも気まぐれ日記。
玄関ホールより吹き抜け と リビングより入口方向

にゃんとも気まぐれ日記。-101218_113955.jpg にゃんとも気まぐれ日記。
和室 と 階段

にゃんとも気まぐれ日記。 にゃんとも気まぐれ日記。
2階ホール、吹き抜けより玄関を見下ろす

にゃんとも気まぐれ日記。 にゃんとも気まぐれ日記。
吹き抜けより玄関を見下ろす2 と 北洋室

にゃんとも気まぐれ日記。 にゃんとも気まぐれ日記。
寝室 と 南洋室

にゃんとも気まぐれ日記。
書斎兼納戸

にゃんとも気まぐれ日記。-101218_151119.jpg
外より玄関方向を。
北側のおうちはまだ工事中です。

いよいよな感じ~ドキドキ