つかまり立ち??(離乳食84~85日目)
今日、自分で立ったわけじゃなく旦那ちゃんが面白がってやらせてたんですが、
いすにつかまって一人で立ってました~~~~
しかも結構長時間普通に。
最近、両脇を抱えてから座らせようとしても、どうも立っちしたがって足を曲げてくれない
ことが多くて
しっかりお座りもできないのに立ちたいらしい
自分でできるようになったら、ほんと目離せないよね?!







新居にいつ引っ越せるか分からない我が家ですが…
今日ついにテレビを買ってしまいました
しかも2台。
1台は50インチのプラズマテレビ(HDD内蔵)、もう1台は32インチの液晶テレビ。
50インチの方は展示品価格で破格なのに在庫の新品を、
32インチの方はなんと価格コムの最安値よりも2000円以上安い金額でGETできてしまった。
ラッキーー
もちろん家電エコポイントの絡みで量販店がたたき売り値段で売ってるっていうのが
大きいんですが、50インチの方はお店に取り置きしておいてもらって、後から新居に
届けてもらうやり方でもエコポイントの申請はできるんだそうで。
先週聞いた時にはできないように言っていたんだけど、領収日が11月だったら
適用になるんだって。
36000ポイントだぁ~~。
ポイント予算がなくならないうちに早く申請しないとね…。
ついでに32インチの方は12000ポイントね。
こっちは持ち帰りで、いまのお家のブラウン管テレビと交換します
旦那ちゃんは今晩飲みなので、明日さっそく設置してブラウン管テレビの方を
お店に持って行ってリサイクル処理してもらわなきゃ。
いきなりデカい買い物をしてしまったわ~。
でも、引っ越しの時にテレビも軽くなるし、ついでにうちにもう1台ある小さい14型の
ブラウン管テレビも引っ越し前に(プラズマテレビの買い替えとして)電気屋に持っていくので、
ちょっとさっぱりするわ。
新居を建てるに当たって、旦那ちゃんがデカいテレビを欲しがっていてね、
私は42インチくらいでいいと思っていたんだけど、最近のテレビ価格の下がりっぷりに
思い切っちゃいました
新居で使うの楽しみです
では離乳食の記録~~。












≪生後253日(8ヶ月8日)≫
(2010.11.12)
離乳食84日目 












1回目
時間 12時30分
けんちんうどん (大さじ8.5)
完食
オニオンチーズサラダ(大さじ2)
完食
コーン茶 70ml












2回目
時間 20時15分
刻み小松菜うどん (大さじ8)
完食
コーンどうふ (大さじ3)
完食
コーン茶 80ml
寝起き大泣きで、オッパイ飲んで落ち着いてからやっと食べれました。
でもちょっと量多かったかな












≪生後254日(8ヶ月9日)≫
(2010.11.13)
離乳食85日目 












1回目
時間 11時40分
バナナきんとん (大さじ4)
完食
里芋と鶏ささ身のクリーム煮 (大さじ3.5)
完食
にんじんチーズサラダ (大さじ2)
完食
コーン茶 100ml
バナナとさつまいもでバナナきんとん作りました
これ、美味しかったぁ~~。
少しもそもそするからお茶摂取は多めとなりましたが(笑)
鶏ささ身はクリームでとろみがついていても少しパサパサが気になるもよう?
スプーンでつぶしほぐしながらあげました~。












2回目
時間 20時00分
小松菜とチーズのカルシウムうどん (大さじ8)
完食
プチダノン (45g)
完食
コーン茶 40ml
相変わらずダノン系ヨーグルトは大好きで、別腹のように食べてました
材料まで書くのが面倒になってしまったのでメニューだけにしました
カミカミ期になって食材の大きさを変えていったりした時には、
その辺も記録していこうかな。
いすにつかまって一人で立ってました~~~~

しかも結構長時間普通に。
最近、両脇を抱えてから座らせようとしても、どうも立っちしたがって足を曲げてくれない
ことが多くて

しっかりお座りもできないのに立ちたいらしい

自分でできるようになったら、ほんと目離せないよね?!







新居にいつ引っ越せるか分からない我が家ですが…
今日ついにテレビを買ってしまいました

しかも2台。
1台は50インチのプラズマテレビ(HDD内蔵)、もう1台は32インチの液晶テレビ。
50インチの方は展示品価格で破格なのに在庫の新品を、
32インチの方はなんと価格コムの最安値よりも2000円以上安い金額でGETできてしまった。
ラッキーー

もちろん家電エコポイントの絡みで量販店がたたき売り値段で売ってるっていうのが
大きいんですが、50インチの方はお店に取り置きしておいてもらって、後から新居に
届けてもらうやり方でもエコポイントの申請はできるんだそうで。
先週聞いた時にはできないように言っていたんだけど、領収日が11月だったら
適用になるんだって。
36000ポイントだぁ~~。
ポイント予算がなくならないうちに早く申請しないとね…。
ついでに32インチの方は12000ポイントね。
こっちは持ち帰りで、いまのお家のブラウン管テレビと交換します

旦那ちゃんは今晩飲みなので、明日さっそく設置してブラウン管テレビの方を
お店に持って行ってリサイクル処理してもらわなきゃ。
いきなりデカい買い物をしてしまったわ~。
でも、引っ越しの時にテレビも軽くなるし、ついでにうちにもう1台ある小さい14型の
ブラウン管テレビも引っ越し前に(プラズマテレビの買い替えとして)電気屋に持っていくので、
ちょっとさっぱりするわ。
新居を建てるに当たって、旦那ちゃんがデカいテレビを欲しがっていてね、
私は42インチくらいでいいと思っていたんだけど、最近のテレビ価格の下がりっぷりに
思い切っちゃいました

新居で使うの楽しみです

では離乳食の記録~~。












≪生後253日(8ヶ月8日)≫
(2010.11.12)










































寝起き大泣きで、オッパイ飲んで落ち着いてからやっと食べれました。
でもちょっと量多かったかな













≪生後254日(8ヶ月9日)≫
(2010.11.13)
























バナナとさつまいもでバナナきんとん作りました

これ、美味しかったぁ~~。
少しもそもそするからお茶摂取は多めとなりましたが(笑)
鶏ささ身はクリームでとろみがついていても少しパサパサが気になるもよう?
スプーンでつぶしほぐしながらあげました~。




















相変わらずダノン系ヨーグルトは大好きで、別腹のように食べてました

材料まで書くのが面倒になってしまったのでメニューだけにしました

カミカミ期になって食材の大きさを変えていったりした時には、
その辺も記録していこうかな。