ネコ仕様(離乳食79~80日目) | にゃんとも気まぐれ日記。

ネコ仕様(離乳食79~80日目)

ずりばいがすっかり上手になったベビ子は、洗濯物を(室内で)干してるときに
足にまとまりついて甘えてきます。
ネコか犬みたい…(笑)かわいいにゃ

つかまり立ちとかするようになったら、足につかまり立ちするんだろうね(笑)
んで動けなくなっちゃうのかな*

あ、新居の住所がとうとう決まりました。
なんかワクワクするね。
でもね、やっぱり引っ越しは新年超えてからになりそう。
トホホ。。。。


ライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンク
≪生後248日≫(2010.11.07)

離乳食79日目 (8ヶ月3日)

1回目時間 10時50分
にゃんとも気まぐれ日記。-101107_104445.jpg
(BF)しらす雑炊 80g 完食
(BF)レバーと野菜のペースト 80g 完食
コーン茶 150ml
和光堂 栄養マルシェ しらす雑炊 80g×2パック
¥281
楽天

【日用品屋】赤ちゃん村レトルト AP-05 レバーと野菜のペースト 80g 7ヵ月頃から【※キ...
¥120
楽天
たまにはBFでレバーでも~音譜と思って、ご飯と一緒に食べさせようと思ったら、
なんと5倍粥ストックがもうないビックリマークあせる
ありゃりゃ…
うどんはあったけど、なんかレバーはご飯の方がいい気がして、ごはんまでBFにしちゃった。
プレーンなお粥BFは買ってないから、しらす雑炊にしました。

レバーは、結構な量があって、結構なレバーの味がしてたけど特に嫌がる様子もなく、
食べてました。
プルプルな感じがいいから?
私は子供のころからレバー好きだったんですが、その血を継いでるから?(笑)
まぁ、いいことだ。



seiおやつ時間 17時30分
【日用品屋】和光堂のおやつ おやつがいっぱい おせんべい3種パック 3g*9袋 7ヶ月頃から【...
¥217
楽天

青のりおせんべい 2枚
コーン茶 20ml

外出先の休憩スペースで、大人はアイスを食べたので、ベビ子にもおやつを。
おせんべい、久々にあげた気がするなぁ。



2回目時間 18時30分
【在庫僅少】 PIGEON ピジョンベビーフード 鯛めし&白身魚の甘酢おろし煮 (60g×2パ...
¥298
楽天
(BF)鯛めし 60g 完食
(BF)白身魚の甘酢おろし煮 60g 半分食べた
コーン茶 30ml

外出先から帰る車の中であげました。
チャイルドシートに座らせたままで走行しながらね。
大人たちも外食したかったので、いったん家帰って食べさせてからだと
遅くなっちゃうからねぇ。

こぼさないように気を使ったよ~~
あと、チャイルドシートにもなびらない(ベビ子はすぐ口でなびるから)ように、
まわりをタオルでガードして(笑)

でも、ちょっと眠くなっていたベビ子さんは、鯛めしをたいらげたあと、
甘酢おろしに突入した辺りからぐずぐず、しまいに汗だくで大泣きあせるあくび
車の揺れも相まって、眠気がひどくなったらしい…。
ダメだこりゃー。

半分は私の胃におさまりました~。


ちなみに大人の外食夜ご飯はコレでしたコチラ
にゃんとも気まぐれ日記。-101107_194410.jpg

写真じゃよくわからないけど、ちょーーーぶ厚い上ロースカツとんかつです。
前々から気になっていたトンカツ屋さんに行ってきました。
3卓しかない小さなお店です。

肉の質に自信があるらしく、塩でいただくのがおすすめらしい。
粟国の塩が一緒に出されます。
確かに塩で食べると肉の味の美味しさが良くわかります。


離乳食後に車で少ししか寝れなかったベビ子がギャーギャー騒いでいたので
私も旦那ちゃんも交代で抱っこしながらお食事。
ゆっくりは食べれなかったのが残念汗


ライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンク
≪生後249日≫(2010.11.08)

離乳食80日目 (8ヶ月4日)

1回目時間 12時00分
にゃんとも気まぐれ日記。-101108_115804.jpg
鮭とトマトのリゾット 完食
  5倍粥 大さじ4 
  鮭(ゆでほぐし) 大さじ1
  トマト(みじん切り) 大さじ1.5
玉ねぎのヨーグルトのせ 完食
  玉ねぎ(みじん切り) 大さじ2 
  プレーンヨーグルト 大さじ1 
コーン茶 60ml

さっぱりとトマトリゾットトマト
トマトって皮剥いたり種取ったりちょっと面倒なんだけどね。
でも
ちょっとトマトの配分が多かったかも。
ちょっとだけ酸っぱさが強い気がしました。




2回目時間 20時00分
にゃんとも気まぐれ日記。-101108_195505.jpg
野菜としらす煮込みうどん 完食
  うどん(乾麺ミニ折り茹で) 大さじ4
  にんじんスープ 大さじ2
  にんじん(みじん切り) 大さじ2
   ほうれん草(みじん切り) 小さじ2
  玉ねぎ(みじん切り) 大さじ1 
  しらす(熱湯洗い) 小さじ1 
  片栗粉 少々
かぶとカッテージチーズのベタベタ 完食
  かぶ(3mm角) 大さじ1.5
   カッテージチーズ 小さじ1
コーン茶 60ml

明らかにうどんの量が多いビックリマーク
なんか諸々野菜をまぜまぜしようと思ったら、すんごく多くなっちゃった!!
コレ~、140gくらいありそうだよなぁDASH!
でもベビ子は食べちゃいましたけどね、もう一品も合わせて。

どんな胃袋してるんだろうなぁDASH!
食わせといてなんなんだけどあは

しらすは前々すりつぶしてましたが、BFに入ってるのみるとしらすの形そのまま
なので、熱湯で洗って塩抜きだけすることにしました。
全然大丈夫なようです。

今は食材をみじん切りにすることが多いけど、私みじん切りってすっっっごく苦手。
ってか面倒…。
ペーストの時は大き目に切ったのを、ブレンダーでペーストにしてたから超楽ちん
だったけど、もぐもぐ期になってから逆に面倒になってきてしまった。。

なので、ブレンダーにセットになっていたチョッパー登場
ザクザクっと切ってセットしてONしたら10秒でみじん切りの出来上がり~~~。
あーラク音譜

強さがダイヤルで調節できるので、少し大き目にもできるしこれからも重宝だな。
てか、普通に大人量にも便利だもんね。
ってことで、本日の晩ごはんはグラタンにして、ホワイトソース作るときに入れる玉ねぎ
(ダマになりにくくなります)もチョッパーで瞬殺音譜

これでハンバーグなんかも作りやすくなるわ。

実はもともと、もう少し小さい単独の電動チョッパーを持ってたんだけど、どうにも
使い勝手が悪くてねぇ。
ブレンダー付属のはなかなかいいわ。
そもそも作動音が小さいので、ベビ子が寝てても使えるのがかなりデカい。