初☆鶏ささ身(離乳食62~63日目) | にゃんとも気まぐれ日記。

初☆鶏ささ身(離乳食62~63日目)

すっきりしない天気が続きますねー。
でも、明日からの土日は行楽日和なんだそう音譜


最近、瞬間移動しては仰向けに転がって頭をゴンッと打ってウギャー!と泣くベビ子の為に
コルクマットを追加しました。
前補充したのじゃ全然足りなかった…。

しかも、前は違う用途で使っていたやつを流用してそこに足そうと同じ店に買いに行ったのに、
家に帰ってきて繋ごうとしたら、違う種類のやつだった………ビックリマークポカン
というあり得ない失敗が。
今度は大丈夫でしたよかった~♪
ちゃんと繋がったよ。

コルクマットの上にさらにすっぽりかぶるようにプレイマットを敷いています。
でも、こんなんじゃ足りないのも分かってますが、もうこれ以上は拡張しません…。
キリないもんね。
あとはフローリングで頑張ってください・・・
このお家もあと2か月くらいなので、それ以降は新居でまた考えますわ。
たぶんそのままだろうけど(笑)


昨日は、寝かしつけても何回も何回もベビ子が起きるもんだから、気づいたら
結局そのまま寝ちゃったわあせる
歯も磨かずに…。
気づいたらもう4時半だったDASH!

とりあえず起き出して、歯磨いたり食器洗ったりしてたら、5時くらいにまたベビ子が
ギャーーー娘①004
起き過ぎです汗

最近夜は寒くて、スリーパー着てても足りないから上に布団もかけるんだけど
すぐに転がって剥いじゃうから、気になって少し寝不足気味ですZZZ


ライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンク
≪生後231日≫(2010.10.21)

離乳食62日目 (7ヶ月17日)

1回目時間 11時30分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0111.JPG
卵がゆ しらすのせ 完食
  7倍粥(そのまま) 大さじ4 
  ゆで卵黄身(適当にほぐした) 1個 
  和風だし 小さじ2
  しらす(すりつぶし) 小さじ1
かぼちゃと桃りんごのデザート 完食
  かぼちゃペースト 大さじ1.5 
  ももとりんごのデザート(BF) 大さじ2
コーン茶 110ml
 

回目時間 19時00分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0116.JPG

野菜煮込みうどん 完食
  うどん(荒刻み) 大さじ3 
  和風だし 大さじ1 
  にんじん(千切り煮・荒つぶし 小さじ2 
  ほうれん草ペースト 小さじ1 
  小松菜ペースト 小さじ1 
  大根(5mm角) 大さじ1 
桃りんごとヨーグルト 完食
  ももとりんごのデザート(BF) 大さじ2
  プレーンヨーグルト 大さじ2 
コーン茶 40ml


朝(昼?)ごはんにあげた「かぼちゃと桃りんごのデザート」が…甘すぎたやられた
桃りんごは瓶のBFだけど、それとかぼちゃを合わせたら、めちゃんこ甘かった…。
別に食べなくてもよかったんだけど、甘そうな顔しながらなんだかんだでベビ子は
完食したけどね…。

デザート系の瓶BFは冷凍保存できないから、夜にも登場。
でも、プレーンヨーグルトと合わせたらちょうどいい甘さになったよ音譜
てか、プレーンヨーグルトが食べれるようになったんだねぇ~。
初めはダメだったのに。

こりゃベビーダノンを買う必要なくなるかも。
まだ在庫が何個かあるから、それで終了かしら。
だって、プレーンヨーグルトよりだいぶ高いじゃん?DASH!


ライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンク
≪生後232日≫(2010.10.22)

離乳食63日目 (7ヶ月18日)

1回目時間 12時15分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0117.JPG
じゃがバターうどん 完食
  じゃがいもペースト 大さじ2
  うどん(荒刻み) 大さじ3 
  コーンスープ(BF) 大さじ2 
  和風だし 大さじ1 
  無塩バター 小さじ1/4
にんじんと玉ねぎのヨーグルトのせ 完食
  にんじん(千切り煮・荒つぶし) 大さじ1 
  玉ねぎペースト 大さじ1 
  プレーンヨーグルト 大さじ1
コーン茶 90ml
 

回目時間 19時10分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0118.JPG
とり雑炊 完食
  7倍粥(そのまま) 大さじ4 
  鶏ささ身(細かく刻んでとろみづけ) 小さじ1 
  大根(5mm角) 大さじ1 
  白菜(荒みじん) 大さじ1 
ブロッコリー入りチーズ納豆 完食
  ブロッコリーペースト 大さじ1
  納豆(刻んで熱湯洗い) 大さじ1
  カッテージチーズ 小さじ1
 コーン茶 70ml

昼は、じゃがバターうどんなるものに挑戦。
だけど、ずいぶんとトロトロになっちゃった。
コーンスープが多すぎた?
初めてバターも使って、味は美味しかったよ。

そして夜は、初めての鶏ささ身~~ササミ・筋なし
ひき肉状態に刻んでから茹でて、とろみづけをしました。

雑炊自体はぼってり具合からしても、まさにおじや。
そこに投入したから、ぼそぼそも感じなかったのかすんなり食べてました。
てか、腹減ってたからかなりがっついてた(笑)
おーい、鶏肉に気づいてないんじゃ??あせ

もう一品の納豆は、ブロッコリーとあわせて。
確か初納豆 の時は、粉チーズをふったんだけど、今回カッテージチーズチーズで。
カッテージチーズの方が脂肪分が少ないらしくていいらしい。
しかも、あうね!め
味見したら美味しかったよ。

カッテージチーズなんて今まで買ったことあったか??ってくらいなんだけど、
ベビ子は贅沢なもん食べてるよなぁ~。



土日はせっかくのお出かけ日和らしいですがー、明日はインフルエンザの予防接種注射。に行く予定です。
ベビ子じゃなくて親がね。打ってきますよ。
なんか注射って久しぶり~。
出産の時は抗生剤とか色々あったから針さしまくりだったのにね(笑)