王子?!(離乳食36日目)
≪生後205日≫
昨夜~今朝はやっぱり寒かったですね。
ベビ子には急遽、以前お祝いに頂いた長袖服を…。
サイズ80なんですがね。ちなみにラルフローレンです。
エリや真ん中のひらひらが、王子様みたい~~~~
しかも足の長さがまるで足りてないし(笑)
夜着せるにはもったいない服だわ
でもすんごい細身な服なんです。
ベビ子でもピチピチなのに、本当に80サイズの子だったら入らないんじゃないかな?
ドレスにもできるから、今度はそうやって着る??
離乳食36日目
(6ヶ月21日)
時間 11時30分
トマトときゅうりのうどん
うどん(すりつぶし) 大さじ2
和風だし 大さじ1
きゅうり 小さじ1
トマト 小さじ1
さつまいもオレンジ煮オニオンソース
さつまいもオレンジ煮(つぶし) 大さじ2
たまねぎペースト 大さじ2
グリーンピースペースト 小さじ1
コーン茶 50ml
ネムネムモードに突入してぐずりまくったんだけど、今日はパパがいたから
パパのあやしテクとの共同作業でなんとか食べてくれた
完食できたよ。
てか、さつまいもの方は分量間違えちゃって多く作っちゃった!!
たまねぎ多すぎた~~
うどんは、お家では初めてです。
赤ちゃん教室では食べたんだけどね。
初きゅうりと初トマトをのせてさっぱりと~~。
はじめ変な顔してたけど、慣れてきたらパクパク食べてたよ。
うどんは、冷凍うどんを使ったからちょっとコシが残っちゃってたんだよね。
食べれたけど~。
本当は乾麺の方がクタクタに煮れるからいいらしい。
そして今日もまぐまぐストローで上手にお茶飲んでました。
まぐれじゃなかったのねー。
てか、スパウトよりも飲みやすいらしくてゴクゴク飲んでる。
ほとんどこぼさないし、抱っこしたままでも飲ませられるからこりゃいいわ~。
まさかストローで飲める日がこんなに早く来るとは思ってなかったよ。
ご飯は順調なベビ子さん。
しかし、ずりばいとかハイハイはまったく…。
お座りもまだフラフラだし。
足の力はやたら強いんだけど、腕の力がないんだよねー。
赤ちゃん教室で教わった、赤ちゃん腕立てみたいなのもやらせてみるんだけど
すぐつぶれちゃう
うーむ。気長にがんばるしかないな。
用事があると、うーうーー!とか、わーーーーん!と呼ぶベビ子は仰向けかうつ伏せで
じたばた状態。
もう少し自分から食らいついていく精神がほしいなー。なんて。
まぁ、赤ちゃんにそんなこと要求しても仕方ないのかもしれないけど、
なんか新生児の頃からだけど、かなり受け身な性格な気がするんだよねー!
なんとかしてもらおう精神がすごい。
だから抱っこ抱っこだし、ねんねも一人じゃできないんじゃないのーー?なんて(笑)
好奇心旺盛でぐんぐん成長していく子なんかを見るとついついそんなこと
思っちゃったりもします…
たくましく育っておくれー。
昨夜~今朝はやっぱり寒かったですね。
ベビ子には急遽、以前お祝いに頂いた長袖服を…。
サイズ80なんですがね。ちなみにラルフローレンです。
エリや真ん中のひらひらが、王子様みたい~~~~

しかも足の長さがまるで足りてないし(笑)
夜着せるにはもったいない服だわ

でもすんごい細身な服なんです。
ベビ子でもピチピチなのに、本当に80サイズの子だったら入らないんじゃないかな?
ドレスにもできるから、今度はそうやって着る??














ネムネムモードに突入してぐずりまくったんだけど、今日はパパがいたから
パパのあやしテクとの共同作業でなんとか食べてくれた

完食できたよ。
てか、さつまいもの方は分量間違えちゃって多く作っちゃった!!

たまねぎ多すぎた~~

うどんは、お家では初めてです。
赤ちゃん教室では食べたんだけどね。
初きゅうりと初トマトをのせてさっぱりと~~。
はじめ変な顔してたけど、慣れてきたらパクパク食べてたよ。
うどんは、冷凍うどんを使ったからちょっとコシが残っちゃってたんだよね。
食べれたけど~。
本当は乾麺の方がクタクタに煮れるからいいらしい。
そして今日もまぐまぐストローで上手にお茶飲んでました。
まぐれじゃなかったのねー。
てか、スパウトよりも飲みやすいらしくてゴクゴク飲んでる。
ほとんどこぼさないし、抱っこしたままでも飲ませられるからこりゃいいわ~。
まさかストローで飲める日がこんなに早く来るとは思ってなかったよ。
ご飯は順調なベビ子さん。
しかし、ずりばいとかハイハイはまったく…。
お座りもまだフラフラだし。
足の力はやたら強いんだけど、腕の力がないんだよねー。
赤ちゃん教室で教わった、赤ちゃん腕立てみたいなのもやらせてみるんだけど
すぐつぶれちゃう

うーむ。気長にがんばるしかないな。
用事があると、うーうーー!とか、わーーーーん!と呼ぶベビ子は仰向けかうつ伏せで
じたばた状態。
もう少し自分から食らいついていく精神がほしいなー。なんて。
まぁ、赤ちゃんにそんなこと要求しても仕方ないのかもしれないけど、
なんか新生児の頃からだけど、かなり受け身な性格な気がするんだよねー!
なんとかしてもらおう精神がすごい。
だから抱っこ抱っこだし、ねんねも一人じゃできないんじゃないのーー?なんて(笑)
好奇心旺盛でぐんぐん成長していく子なんかを見るとついついそんなこと
思っちゃったりもします…

たくましく育っておくれー。