離乳食8日目と歯医者と盆踊り祭り
≪生後177日≫
離乳食8日目
(5ヶ月24日)
時間 11時10分
お粥(BF) 赤ちゃんスプーン14さじ(小さじ3.5くらい)
BFかぼちゃとさつまいも(裏ごし) 赤ちゃんスプーン6さじ(小さじ1.5くらい)
プレーンヨーグルト&きなこ 赤ちゃんスプーン4さじ(小さじ1くらい)
コーン茶 10mlくらい
今日もエネルギー源、ミネラル源メニューは同じ。
そして、便秘っぴのベビ子にブロ友のマサさんにアドバイスいただいたヨーグルトきなこを
あげてみることにしました。
タンパク質源になるのかな?
ある離乳食の本(主婦の友)には、ヨーグルトはゴックン期には
ってなってるんだけど、
ある本(ベネッセbefa!)には
になってるし。
てかこの前買ってきた瓶のBFで、”5ヶ月頃から”ってなってるもので”フルーツヨーグルト”
あるし
Co-opでちょうど買っておいたプレーンヨーグルト(酸っぱさ控えめ)があるので
それをあげようと思う~と昨日旦那ちゃんに話してたら、
『BFのやつで試してからの方がいいんじゃないの
』と。
かなり慎重派。
大人が食べるのと同じものよりBFの方が安心だと思ってるらしい。
てかヨーグルトなら滑らかさ加減とか理想的なんだから、BF使う必要ないじゃん??
ヨーグルトのBFは冷凍できないから当日中に食べなきゃなのに、まだ量も食えないし
ちなみに旦那ちゃんA型、私B型で最も相性が悪いとされる男女の組み合わせの
夫婦です(笑)
お粥は順調、カボチャさつまいもは…やっぱり苦手かも
まだ冷凍したやつあるのにー
ミルクか和風だしでのばしてみようかな。
そしてヨーグルトは…酸っぱくてダメでした~


べぇべぇ出しちゃって。
でもお腹の為に~と思って小さじ1は食べさせました
そっかー、ヨーグルトはダメですか
整腸効果に期待したのに(;ω;)
BFのやつだともう少し食べやすくなってるのかなぁ?
相変わらず今日もオナラしか出ないベビ子さんです。
はあ
また週明けに小児科行きかも。





今日は私の歯の定期健診でした。
産後初です。
出産があったのでいつもは3ヶ月ごとなんだけど、7ヶ月も開いてしまいました。
まぁベビ子がいるので土曜日で予約取ろうと7月あたまに電話したら、
混み混みで今日になってしまったのもあるんですけどね。
オッパイタイムの関係もあって、旦那ちゃんも一緒に歯医者に来てもらっちゃいました。
駐車場でオッパイあげてから受付して、旦那ちゃんとベビ子は待合室で仲良く待ちんぼ。
私はいつもの歯のメンテナンスをしてもらい、フッ素も塗って完了。
虫歯になりそうなアヤシイのが前から2箇所あるんですが、レントゲン撮ったら
進行はしてなかったので様子見です。
よかった。
育児に追われて昼間の歯磨きとかかなり出来てなかったので心配だったのよね。
妊娠中には歯肉炎にもなってたし。
でも、歯茎チェックで上の歯の出血本数が多かったので、意識して磨かなきゃ~。
それにしても、同じ時間に来ていた子連れママさんがいたんですが、
旦那ちゃんに聞いたら待合室で少ししゃべったらしくて、その子は1歳3ヶ月。
めちゃめちゃ普通に歩いてました。
5月生まれならそりゃそうか。
でもねでもね…、ベビ子と同学年ってことなんだよねー


10ヶ月の差はデカすぎる。
しかもうちなんて、受付の女の子に『2ヶ月くらい?』って言われたらしいし。
もうすぐ6ヶ月になりますがー
あらためて小さいうちは生まれ月の差のパンチがデカいな、と思ったのでした…。





そして今日最後のイベントは、祥盆踊り祭り祥
うちの近所には市場があるのですが、そこで開催される祭りに初めて行きました。
もう9年もここに住んでるのにね
思ったよりもすごい人と熱気でびっくり
みんな家族でレジャーシートやレジャーテーブル持参で来てるんです。
屋台でいろいろ買ってきて座って落ち着いて食べる、みたいな。
大抽選会や模擬せりがあったり、ちびっ子にはお菓子を配ったりもするようで。
うちは抽選会の券をもらう為に早い時間に並んだりとかまでするのは、他に用事があって
時間的に難しかったので断念。
でも何が当たるのかなぁ~?と最後見て行きましたが、イクラや毛ガニ、お米、梨、松茸などなど
市場らしいラインナップでした(゚o゚)w
和太鼓の音やクジのカランカラン鈴が鳴り響く中、ベビ子さんは市場の敷地内に入った時から爆睡
せっかく甚平に着替えたのにねぇ
プーさん
は写真フレームじゃなくて、クジでもらった抱っこプーさんです。
あと、キラキラ猫耳がライトで光るカチューシャをもらったんだけど、ベビ子爆睡のため
着けられなかったわ。
今日は移動が多くて昼寝がろくにできなかったからかなり眠かったみたい

途中ちょっと起きたけど、ちょっとメイン場所から外れてうるささが減ったら
すぐまた寝ちゃって、結局家に帰るまで起きなかったわ
ベビ子が寝てる間、親は色々食べたわよ。
フランクフルト
から揚げ
焼鳥
焼きとうもろこし
磯辺餅
アイスきゅうり
ラムネ
あら、思ったより少ない
焼鳥がその場でちゃんと焼いてて、しかもみんなかなり大量に買っていくから、
並んでる列が全然進まなくてかなり時間かかったのよね。
でも大丈夫
(何がだ
)。
実は行く前にデパ地下で買った牛めしを家で食べたから(笑)
旦那ちゃんと半分こだけどねぇ~。
家帰ってきたら、眠気解消したベビ子が超ハイテンション
え
今から風呂入って寝るんですけどねぇ
お風呂にプーさんも一緒に入れてあげたら、超ゴキゲンだったし。
まぁ、でもしばらく遊んだらちゃんと寝てくれたからよかった
明日は、6月に生まれたベビ子の従姉妹に会いに行ってきまーす







今日もエネルギー源、ミネラル源メニューは同じ。
そして、便秘っぴのベビ子にブロ友のマサさんにアドバイスいただいたヨーグルトきなこを
あげてみることにしました。
タンパク質源になるのかな?
ある離乳食の本(主婦の友)には、ヨーグルトはゴックン期には

ある本(ベネッセbefa!)には

てかこの前買ってきた瓶のBFで、”5ヶ月頃から”ってなってるもので”フルーツヨーグルト”
あるし

Co-opでちょうど買っておいたプレーンヨーグルト(酸っぱさ控えめ)があるので
それをあげようと思う~と昨日旦那ちゃんに話してたら、
『BFのやつで試してからの方がいいんじゃないの

かなり慎重派。
大人が食べるのと同じものよりBFの方が安心だと思ってるらしい。
てかヨーグルトなら滑らかさ加減とか理想的なんだから、BF使う必要ないじゃん??
ヨーグルトのBFは冷凍できないから当日中に食べなきゃなのに、まだ量も食えないし

ちなみに旦那ちゃんA型、私B型で最も相性が悪いとされる男女の組み合わせの
夫婦です(笑)
お粥は順調、カボチャさつまいもは…やっぱり苦手かも

まだ冷凍したやつあるのにー

ミルクか和風だしでのばしてみようかな。
そしてヨーグルトは…酸っぱくてダメでした~



べぇべぇ出しちゃって。
でもお腹の為に~と思って小さじ1は食べさせました

そっかー、ヨーグルトはダメですか

整腸効果に期待したのに(;ω;)
BFのやつだともう少し食べやすくなってるのかなぁ?
相変わらず今日もオナラしか出ないベビ子さんです。
はあ

また週明けに小児科行きかも。





今日は私の歯の定期健診でした。
産後初です。
出産があったのでいつもは3ヶ月ごとなんだけど、7ヶ月も開いてしまいました。
まぁベビ子がいるので土曜日で予約取ろうと7月あたまに電話したら、
混み混みで今日になってしまったのもあるんですけどね。
オッパイタイムの関係もあって、旦那ちゃんも一緒に歯医者に来てもらっちゃいました。
駐車場でオッパイあげてから受付して、旦那ちゃんとベビ子は待合室で仲良く待ちんぼ。
私はいつもの歯のメンテナンスをしてもらい、フッ素も塗って完了。
虫歯になりそうなアヤシイのが前から2箇所あるんですが、レントゲン撮ったら
進行はしてなかったので様子見です。
よかった。
育児に追われて昼間の歯磨きとかかなり出来てなかったので心配だったのよね。
妊娠中には歯肉炎にもなってたし。
でも、歯茎チェックで上の歯の出血本数が多かったので、意識して磨かなきゃ~。
それにしても、同じ時間に来ていた子連れママさんがいたんですが、
旦那ちゃんに聞いたら待合室で少ししゃべったらしくて、その子は1歳3ヶ月。
めちゃめちゃ普通に歩いてました。
5月生まれならそりゃそうか。
でもねでもね…、ベビ子と同学年ってことなんだよねー



10ヶ月の差はデカすぎる。
しかもうちなんて、受付の女の子に『2ヶ月くらい?』って言われたらしいし。
もうすぐ6ヶ月になりますがー

あらためて小さいうちは生まれ月の差のパンチがデカいな、と思ったのでした…。





そして今日最後のイベントは、祥盆踊り祭り祥
うちの近所には市場があるのですが、そこで開催される祭りに初めて行きました。
もう9年もここに住んでるのにね


思ったよりもすごい人と熱気でびっくり

みんな家族でレジャーシートやレジャーテーブル持参で来てるんです。
屋台でいろいろ買ってきて座って落ち着いて食べる、みたいな。
大抽選会や模擬せりがあったり、ちびっ子にはお菓子を配ったりもするようで。
うちは抽選会の券をもらう為に早い時間に並んだりとかまでするのは、他に用事があって
時間的に難しかったので断念。
でも何が当たるのかなぁ~?と最後見て行きましたが、イクラや毛ガニ、お米、梨、松茸などなど
市場らしいラインナップでした(゚o゚)w
和太鼓の音やクジのカランカラン鈴が鳴り響く中、ベビ子さんは市場の敷地内に入った時から爆睡


せっかく甚平に着替えたのにねぇ

プーさん

あと、キラキラ猫耳がライトで光るカチューシャをもらったんだけど、ベビ子爆睡のため
着けられなかったわ。
今日は移動が多くて昼寝がろくにできなかったからかなり眠かったみたい


途中ちょっと起きたけど、ちょっとメイン場所から外れてうるささが減ったら
すぐまた寝ちゃって、結局家に帰るまで起きなかったわ

ベビ子が寝てる間、親は色々食べたわよ。








あら、思ったより少ない

焼鳥がその場でちゃんと焼いてて、しかもみんなかなり大量に買っていくから、
並んでる列が全然進まなくてかなり時間かかったのよね。
でも大丈夫


実は行く前にデパ地下で買った牛めしを家で食べたから(笑)
旦那ちゃんと半分こだけどねぇ~。
家帰ってきたら、眠気解消したベビ子が超ハイテンション

え


お風呂にプーさんも一緒に入れてあげたら、超ゴキゲンだったし。
まぁ、でもしばらく遊んだらちゃんと寝てくれたからよかった

明日は、6月に生まれたベビ子の従姉妹に会いに行ってきまーす
