三種混合3回目&肺炎球菌2回目と便秘受診 | にゃんとも気まぐれ日記。

三種混合3回目&肺炎球菌2回目と便秘受診

≪生後174日≫

離乳食5日目(5ヶ月21日)
時間 12時10分
BF米がゆ 赤ちゃんスプーン14さじ(小さじ.3.5くらい) 
コーン茶 10mlくらい

和光堂に勤めてる友人が離乳食セットやらを送ってきてくれてたので、今日はそれを
試してみる事に。
はじめてパックに入っていた米がゆを使いました~。
大さじ1に対して大さじ4~5のお湯で溶く割合。
出来上がり量がどうなるのかよく分からなかったので小さじ2の量に小さじ10のお湯で
溶かして蒸らしました。
まぁ、出来上がり量は多かったですあせる

でも出来上がってびっくり。
自分で10倍粥作って裏ごし&すりつぶししたのより、全然さらさら~~~。
手作りのは、お湯で伸ばしてもちょっと粘り気が強かったんだよね…。
ベビ子もさらさらのは食べやすかったようで、昨日より上手に食べてました。

なんかショックだよねー(笑)
でもでもビックリマーク味はやっぱり手作りの方がお米の味がして美味しかったよぉ。
まぁ、さらさらで食べるのに慣れてもらってから、また手作りにしようっと。

あしたは、ビタミン・ミネラル群を追加してみようと思います。
でも来客があってバタバタするから、この前買った瓶のBFをさっそく試しちゃおうかな(笑)

にんじんにんじんにんじんにんじんにんじんにんじんにんじん

さて、今日は予防接種ダブルちっくんの日です。
三種混合3回目と肺炎球菌の2回目を同時接種です。
15時の予約だったんだけど、小児科着いてびっくり。
すんごい人で、座れない人もたくさん~~。
帰るときに受付の人に聞いたら、予防接種の種類が増えてるから、受ける人が多くて
大混雑なんだそうです。
そうかー、ヒブとか肺炎球菌とか前はなかったのをみんなが受けてりゃそうなるよなぁ。

結局、うちは診察もしてもらうってことで後回しになり、40分ほど待ちました汗
そうなんです。今日で便秘7日目。
結局かんちょーの刑です。
とりあえずダブルでちっくんして大泣きしたあと、10分ほど様子を見て副作用も大丈夫そう
だったので、薬を入れました。
嫌がってましたが、終わったらケロっとしてました。

オムツをして待つ事5分。
すぐ出るのかなぁ?と思ったけど出ない…。
それなら、と抱っこしてたら急に泣き出して、ぶりぶり~~~~ビックリマークとやりました音譜
久々に聞いたなぁ。
でもね、ベビ子も満足そうなんですが、量が中量くらいなのよね。
毎日出ていた頃の1回分にもなっていない感じ。
また出なくなるようだったら、また来てねって言われました。

後から追加でするかなぁと思ったけど、結局しないまま夜に。
明日出なかったら、便秘継続だよなー。
うーむ。

でも苦しがったり、すごくお腹が痛い風でもないベビ子。
あなたのお腹はどうなっちゃってるのはてなマークはてなマーク

とりあえず3種混合は初回分終了ビックリマーク1年後に追加分を受けて終わりです。
来週はヒブの2回目、来月に肺炎球菌の3回目とヒブの3回目を受けて、
10月のポリオまで駆け抜ける感じです。
予防接種多すぎ泣