離乳食についてアレコレ | にゃんとも気まぐれ日記。

離乳食についてアレコレ

≪生後169日≫

今日は旦那ちゃんがバラ取り夏休み第一弾でお休みだったので、
オムツ補充のため一緒にららぽーとの赤ちゃん本舗に行ってきました車

愛用のパンパースが2ケース(4パック)4400円になってたので音符
しばらくはMサイズで迷いなくいけるから買い溜めができていいわ~。
ついでに秋服の物色と、ページがなくなってきた育児ダイアリーをあらためて買ったり。

それと、明日(21日)から始めようと思ってる離乳食の伏線として、安くなってた
ベビーフードもいくつか買っちゃいましたあせるすぐ食べれる瓶のやつをね。
開始前から買うなよビックリマークって感じですが非常食は必要よねってことで(笑)
こういうの作ると赤ちゃんは食べれるのね~っていう参考にもなるし。

でもこんな量1回で食べれるワケないし、「開けたら当日中に」って親が食べるしかないの!?
もったいなーい、って思ったけど、開けてすぐ分けて冷凍すればいいのね~~
そっかそっかビックリマーク目から鱗でしたDASH!
バナナヨーグルトとかはダメみたいだけどね。
なるほどー。

冷凍用のミニタッパはお祝いで頂いた離乳食セットにも入っていたり、
この前ダイソーで買ってきたりしてて、作ったやつは冷凍する気まんまんだったのに、
既製品を冷凍する、っていう発想には至らなかったのよねあせる

最近は、私がごはん食べる時にハイローチェアに座らせて横で見てるようにさせてたんだけど
それだけじゃアレだからって、まぐデビューさせてました。

でも初め乳首口であげた赤ちゃん麦茶は、興味津々で飲んでみたものの
味がダメらしく2日続けてNG。
後日、口をスパウトに換えて湯冷ましを飲ませたら、びちゃびちゃこぼしながらも
美味しそうに少し飲めてました。
にゃんとも気まぐれ日記。-Image050.jpg
5mlとか10mlとかだけどねDASH!
まぁ湯冷ましならケチらずに150mlとかたっぷり入れてあげられるから
あんまり傾けなくても飲めていいみたい。

今度、麦茶じゃなくて友人の1歳半のベビにも好評だったらしいコーン茶を試してみようと
思ってます。
くせがなくて私は好きで毎日飲んでるんですが水出しで作ってるんで、
ベビ子にあげてみるならちゃんと煮出しで作らなきゃーと思いつつ面倒であせる
そんなこと面倒がってて離乳食なんか出来るのか!?って感じですが(笑)
まぁなんとかなるさ。

実はご飯に同席させてたら、なんだかベビ子がぶーぶーうるさかったので、
大人のおかずの豆腐をつぶしてちょっぴり食べさせたことがありました。
思いっきり離乳食フライング(笑)
不思議がりながらもゴックンして食べてたよ。

でもね…、
旦那がうちの数日後に生まれた男の子ベビがいる友人(こちらは予定日超過でビッグ)と
メールでパパ同士情報交換をしてるみたいで、
「豆腐を食わせたらしい」って言ったら、
「初めからそんなことしちゃダメだよビックリマーク」とか
「なんでそんなことにビックリマーク」とか言ってきたんだって。
うるせーうるせー(-_-#)

ついでに翌日、今二人は会社の最寄駅が同じなので、会社帰りにパパ同士立ち話
(が、立ち飲みになってたけどビックリマーク)をした時にもまた言われたらしい。
あーうるせーうるせー(-_-##)

マニュアルくんか!?
ちなみにお食い初めの時にも、お吸い物少し舐めさせたけど何か!?ビックリマーク

分かってますよ。離乳食は10倍粥を裏ごしして1さじからねビックリマーク( ̄Λ ̄)
へーへー。やる予定ですよ。

お宅の坊ちゃんには完ぺきマニュアル通りの育児でマニュアル人間にでもすればいいさDASH!
と、そいつの面倒臭さにそんなことまで思ってしまいましたあせる
そいつが自分の旦那じゃなくてよかった(笑)

グチ脱線しました…あせる

ちゅーわけで、フライングのことはさておき、明日離乳食デビューさせてみようと思ってます。

ずいぶん前に、ネットで送料無料にするためについでで買った、炊飯器に入れられる
おかゆポットを使ってみまーすパー


☆オマケ☆
夕飯はららぽーとで和食バイキングにしました。
種類が多くて美味しかった~。
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0939.JPG
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0941.JPG
十穀米とか久々に食べたわ。

ベビ連れだと、抱っこ交代で食べることになったりするから、
バイキングなら食べれるタイミングで取ってこれていいかも音符
食べすぎて超満腹でした(^O)=3