ヒブワクチン1回目 と1年ぶりのフルート | にゃんとも気まぐれ日記。

ヒブワクチン1回目 と1年ぶりのフルート

≪生後154日≫

5ヶ月になった昨日はヒブワクチンを受けに行ってきました~。

いつもの小児科は、全然数が足りなくて予約も取れずで、他の小児科も2つくらい
掛け持ちで予約だけはしてたんだけど、入荷順番待ち。
でも友人に教えてもらった内科に問い合わせたら、今すぐにでも打てるとのことビックリマーク
そこなら歩いて20~25分くらいで行けるわ~ラブラブ
問い合わせた時はBCGを打ったばかりだったし、三種混合と肺炎球菌の同時接種も
予約済みだったので、その1週間後の昨日にお願いしてました。

まぁ内科なので、予防接種時間とかが決まってないのがネックかな。
普通の通院の人と一緒になっちゃうしねぇ。
時間予約もないので、ベビ子の爆睡昼寝を待って午後診療で行ってきました。

でも患者さんも2組くらいしかいなかったからよかった。
禁煙外来もあるクリニックなので、うつる病気とも違かったり。

先生も看護士さんもとてもいい感じでした。
先生は、ベビ子に「あんまり顔見ないで~この顔見たら要注意!になっちゃうから」なんて言ってました(笑)

でも何故かベビ子はクリニックに入った時から表情固くてあせる
いつもは予防接種受けるっちゅーのにニコニコしてるのになぁ。
そんな気配も察するようになっちゃった!?ビックリマーク
腕を押さえられた時点で泣きが入り、注射は大泣きあせるあせる
今までで一番長く泣いたんじゃないかな?

でも終わったら看護士さんにごほうびのおもちゃもらっちゃいましたラブラブ
ミニタンバリン音符
3回分確保してくれてるので、次は4週間後に来ます~。


そして注射帰りに、カラオケ屋へ~。
ベビ子5ヶ月でカラオケデビュー(笑)

あんまり連れて行きたい場所でもなかったんだけど、私がフルートの練習をしたかったのと
そのベビ子の反応を見たかったから。

今、お休みしてるレッスンを再開するか、友人紹介でママさん楽団に入るか悩んでるんです。
んで、どっちにせよベビ子さんは楽器の音、大丈夫!?ってのがあって。

広~い部屋にしてくれたのでベビーカーも余裕でした。
てか20人くらい入れる部屋だったから、四分の一くらいにしか使わなかったあせるあせる

約1年ぶりのフルート。
昨年9月に、妊娠4ヶ月手前で少しピンクおり出血しながらもなんとか
クラスコンサートまで出たけど、直後に多め出血で安静生活突入。
それから結局一度もレッスンに行けないまま休会となり出産となりました。

出産直前までレッスン続けるつもりだったのにまるでそんなことはできず、
つくづく妊娠生活って予測不能だと思ったのでした…。

久々のフルートは…
普通に吹けました音符
音出ないんじゃない!?とも思ったけど、意外といけるのね。

ベビ子には、カラオケで子供向けの曲をたくさん入れて映像で楽しんでいただこうとしたんだけど
注射後でぐったりして眠気がきたのかそのうちぐずぐず、あーんあせるあせるあせる
まぁ抱っこ姫なんで、そもそもベビーカーでずっと大人しくしてるワケもないけどねあせる

おんぶ紐を持って行ったのでおんぶにかえたら即寝ぐぅぐぅしちゃいましたDASH!
目の前でフルート吹いてるのに背中でよく寝れるよねぇ。
まぁ高音になると反応しちゃってましたがね。安眠妨害?あせる

とりあえず、おんぶでフルート吹けることは分かったわ。
肩こるけどねDASH!

起きたベビ子にオッパイあげておむつ替えてってのもできて意外とカラオケ屋って快適。
室温も自分で変えられるしねぇ。

てか、ママ友達と外で会うのに場所困ったりするけど、カラオケ屋もいいかも?
ベビーカー入れるし、オムツも替えられるし、泣き声周りに気にしないでいい。
ドリンクは飲み放題だし、食べ物メニューも最近のカラオケ屋は安くて充実してる。
石焼きピビンパとかもあるんだよ。

監視カメラあるから授乳は一応ケープ必要だけど、外ほど気にしなくていいし。

それに1時間半いたけど会員特典価格で315円ビックリマーク安っビックリマーク
平日昼間は安いわぁ~。
ドリンク飲み放題だけで元までとれちゃうわ(笑)

前から練習にカラオケ屋使ってたけど、あらためて安いなぁ~と思いました。

ただね、平日昼間って意外と混んでるのよ。
時間帯と場所にもよると思うけど。
今回15時半に行って10分待ち。2組あとは30分待ちって言われてたし、
うちらが帰る頃にはかなりの組が待ってました。
午前中ならいいんだろうけど、私がよく行くキレイな店舗は営業14時からなんだよね。
人数多いなら予約が必要だわ。
今度誘って行ってみよう音符