一人でねんねに挑戦
≪生後145日≫
今日もいい天気
風がちょっと強いけど、その方が洗濯物がはやく乾くかな?
最近、というか前から悩んでる事。
それは寝かしつけですーーーー。
まぁ世の中のママさん達はみんな悩むんだろうけどね…。
来週で5ヶ月になるうちのベビ子さん、一人で寝てくれることはありません。
昼間は抱っこでねんね、運がよければベッドかハイローチェアに置ける。
夜は添い乳でねんね。それ以外では寝れません。
夜中も何回か起きるのでその度に添い乳。
私は全然熟睡できません~~~。。。
でもでも、これじゃ昼間は置けなかったときずっと抱っこだし、夜は添い乳でも
寝れなかった時に吸い続けて飲みすぎて吐いちゃったり(
)、私の身体は
腰も背骨も痛くて産後の骨盤も歪んで固まっちゃうんじゃ
という懸念も。
それに一緒の布団だと、ベビ子が超大の字で寝るので私の寝るスペースは
三分の一くらいです(笑)
というわけで、昼も夜もなんとかしてベッドで一人で寝てくれるようにならないかなーと
挑戦しようかと思っています。
まずは夜は添い乳をやめないとだよね。
ネントレ成功してるママさん達のブログを読んだりしてると、しっかり抱き授乳で、
その後抱っこで、寝に入っちゃう前に布団に横向きに置いて背中をトントンしてあげると
寝れるようになるらしい。
そして慣れてくると、ベッドにゴロンと転がしとくとそのうち一人で寝てくれるのだとか。
それってホント

そうなってくれてたら、ほんとーーーーーに楽になるので頑張ってみようかな。
にほんブログ村
今日もいい天気

風がちょっと強いけど、その方が洗濯物がはやく乾くかな?
最近、というか前から悩んでる事。
それは寝かしつけですーーーー。
まぁ世の中のママさん達はみんな悩むんだろうけどね…。
来週で5ヶ月になるうちのベビ子さん、一人で寝てくれることはありません。
昼間は抱っこでねんね、運がよければベッドかハイローチェアに置ける。
夜は添い乳でねんね。それ以外では寝れません。
夜中も何回か起きるのでその度に添い乳。
私は全然熟睡できません~~~。。。
でもでも、これじゃ昼間は置けなかったときずっと抱っこだし、夜は添い乳でも
寝れなかった時に吸い続けて飲みすぎて吐いちゃったり(
)、私の身体は腰も背骨も痛くて産後の骨盤も歪んで固まっちゃうんじゃ
という懸念も。それに一緒の布団だと、ベビ子が超大の字で寝るので私の寝るスペースは
三分の一くらいです(笑)
というわけで、昼も夜もなんとかしてベッドで一人で寝てくれるようにならないかなーと
挑戦しようかと思っています。
まずは夜は添い乳をやめないとだよね。
ネントレ成功してるママさん達のブログを読んだりしてると、しっかり抱き授乳で、
その後抱っこで、寝に入っちゃう前に布団に横向きに置いて背中をトントンしてあげると
寝れるようになるらしい。
そして慣れてくると、ベッドにゴロンと転がしとくとそのうち一人で寝てくれるのだとか。
それってホント


そうなってくれてたら、ほんとーーーーーに楽になるので頑張ってみようかな。