マットとメリー | にゃんとも気まぐれ日記。

マットとメリー

≪生後141日≫

昨日はママ同窓会 のママさん達とママランチナイフとフォーク
駅前の、店内に授乳室(オムツ替え台)があるレストランでランチしてきました。
ママ6人ベビ6人だとなかなか入るお店が難しくてねー。
でも、この店はベビーカーで入れるし好評でした音譜

4ヶ月でもう7.7kgある子もいてびっくり。
「毎日きついのよ~!」と嘆いておりました。
ベビ子は今5.5kgくらい。
抱っこしてもらったら、「軽すぎてびっくり。どう抱っこしていいのか分からない~」と
言われました。
ベビ子は抱っこ姫なので抱っこ時間はちょー長いけど、重さは軽いからまだよかったはてなマーク

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)

やっとことさなんですが、下でゴロゴロできるようにプレイマットを買いました~。
夜は布団を敷いて私とベビ子が寝ているフローリングの床に敷いてみました。
裏にしっかり滑り止めがついているので、全然ずれなくていい感じ音譜

にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0863.JPG

しかもこのマットはポータブルタイプなので、たたむとこんなんなって
持ち運びできるんです音譜
にゃんとも気まぐれ日記。
友人宅や実家へも簡単に持っていけそうだし、しまうのも簡単音譜

今まで下に敷くものといえば、友人に借りたプレイマットこれ↓しかなくて…。
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH06691.JPG
(下のカーペットは冬に敷物と化していたホットカーペット)

コロコロ練習とか、オムツ替え、着替えなどなどできる、何のオモチャも飾りもないマットが
ほしかったんです。
床に座布団敷いてみたりしてしのいでいましたが、自由度が低すぎてあせる
こんな環境でよくベビ子は首が据わったり寝返りしたりできたもんだDASH!

オムツ替えも常にベッドだったのでお通じよすぎのベビ子の場合時間がかかるので
腰がかなりしんどいことになってました。

これでこれからは、広々と心おきなくベビ子に身体を動かしてもらえます。
このプレイジム これ↓もベッドに置けるとはいえ、やっぱり下に置いた方が開放的だしね!
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0792.JPG
(まぁ、未だに10分くらいで泣かれますが汗


あと、借りていたこのメリーこれ↓を返さなきゃいけないので…
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0444.JPG

新しく買いましたビックリマーク
ベッドメリーにもなり~☆~☆~☆~☆~☆
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0862.JPG
(真ん中にぶら下がってる猿とキリンは別商品のものです…)

フロアメリーにもなるビックリマーク
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0864.JPG

取り付けがとても簡単なので、ベッド使いとフロア使いの切り替えがとてもラク。
ハイローチェアにも取り付けできそうです。

うちはベッドの置いてあるところとダイニング・キッチンが別部屋になってしまっているので、
食事の準備をしているときなんかは、ダイニングのハイローチェアにベビ子を乗せて、
ダイニングテーブルにメリーを置いちゃう!なんてことも可あせる

新しいアイテム達で私がラクになるベビ子の成長に役立てばいいなぁ~と
思いますラブラブ


にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村