保健師さん訪問とお花見 | にゃんとも気まぐれ日記。

保健師さん訪問とお花見

≪生後33日≫

今日は、市の保健センターから保健師さんが家庭訪問にきました。

出生後に母子保健サービス登録票を出しておくと、60日以内に家庭訪問してくれ、
赤ちゃんの体重測定や健康状態の確認、育児や産後の生活などの相談にのって
くれるものです。

母子手帳をもらったときにこの登録票が入っていて、正直めんどくさいなーなんて
思っちゃいましたが、一人目だしひねくれて逆らわずにきてもらうか~と、
出生届けを出した時についでに登録票を出してました。

あさって一ヶ月健診だし、聞きたいこととか色々とかぶっちゃうと思うんですけど、
きてくれた方自身も2歳半の子を持つママだったので、おしゃべりできて楽しかったかな。

近くに相談できる人はいるかーとか、授乳の状況とか聞かれて、産後の心の状態もチェック。
私…産後1ヶ月にしちゃーかなり元気らしい(笑)

そうそう、聞きたかった予防接種のことはちゃんと教えてもらえてよかった。
なんだかいっぱいあってよく分からなかったんですよね。
三種混合にBCG、ポリオ…今ヒブワクチンとかも任意で受けらるみたいだし。
ちゃんとこれからの流れの表を頂けました。
計画的に接種しないと忘れてしまいそうですよねー。

あと赤ちゃんの体重チェック。
服を脱がせるのはかわいそうなので、
赤ちゃんごとスケールではかって~、同じような服とオムツの重さをはかって引いて~~。

ベビ子さん、3020gでした。

出生時からだと1日当たり25g?くらいだからちょっと少ないけど、小さく生まれたから
増え幅もこれくらいなら許容範囲。
完母で頑張ってるし、飲ませすぎると吐き戻しちゃうので、胃がもう少し頑丈になって
入り口出口が筋肉でしまったらもっと飲めるから大丈夫!とのこと。

あと昨日から気になってる、おしりかぶれを見てもらいました。
「お湯でコットンおしりふき」でバッチリのはずが、なぜか急にかぶれちゃったんです~あせる
お尻の両脇が真っ赤でかわいそう…。

アルコール入りの普通のおしりふきでかぶれちゃう子もいるらしいんだけど、
うちはほとんどお湯&コットンでやってるのになぁ~?という感じ。

単純に肌が弱いのかもしれないし、おむつが合ってない(吸水性が低い??)とかも
あるそうな。
パンパースがなくなったら、当初買い備えておいたメリーズにする予定なので
それでよくなるかな?さらさらエアスルーだし!保健師さんもオススメだって。

おしりかぶれにすぐ効く薬があるそうなので、あさっての健診のとき小児科で
もらおうと思います!!


今日はとってもいい天気晴れ
GWくらいの陽気だったそうですね。
格好のお散歩日和ラブラブ

というわけで…
化粧もしたし、もったいないからw、その後お花見桜散歩に行ってきましたビックリマーク
初めてのお散歩です。

スリングを装着して~いざ出発ビックリマーク笑



近所の川なんですが、有森裕子が練習に使ったという有森ロードがあります。
結構長い距離の桜並木になってます。

満開です~~桜
にゃんとも気まぐれ日記。

にゃんとも気まぐれ日記。

にゃんとも気まぐれ日記。


そんな中ベビ子さんは…

にゃんとも気まぐれ日記。

爆睡ビックリマーク
(ちょろっとだし今回は顔出しであせる

お花見できてません・・・
まぁ、外気浴できたっちゅうことで。
でもちょっと風が強めだったかな?スリングで正解音譜

最後の方は少しお目覚めで泣き始めちゃったんだけど、
桜花見記念にパチリ。


来年はお弁当持って一緒にお花見に来れるかな~~?ラブラブ

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村