ベビ部屋やお家のこと
連休中は、多少家でダラダラしながらも、お家
設計のことベビ
のことで
ちょろちょろ外出してました。
今のお家2DKなんですが、1部屋を寝室、1部屋をリビング代わりに使っています。
将来家を買うつもりだったので、タンスとかチェストとかを一切買わないで今まで暮らしてきました。
でっかい組み立て式のクローゼットとか収納用の簡易チェストで8年以上もやり過ごして
きたワケです。。。
でももう飽和状態。
リビング部屋をベビ部屋にするつもりなんですが、ベビものを収納する場所が現状まったくない為、
どうしようかと模索。
仮のもので間に合わせて新居に行ってから新たに考えるか、新居でもそのまま使えるものを
買うべきか…
色々お店をまわって、結局ちゃんとしたチェスト
を買うことにしました!
今のスペースでなんとか空けられるスペースに入るサイズで!
片側の窓を半分つぶしちゃうんですけどね…
うちらもちゃんとしたもの使ってないのに、ベビちゃん贅沢だなぁ~w
配達が2週間後なので、ちゃんと置けるようにしておかなきゃ
他にもこの部屋にはパソコンデスクやら、本棚やらテレビやらあるので、
このチェストとベビーベッドが入ったら、うちのベビ部屋はいっぱいいっぱい
コタツ兼リビングテーブル
は置いておけないので、新居に引っ越すまで押入れに
サヨナラ~~
とりあえず飲み物くらいは置けるように、折りたたみ式のミニミニテーブルを買って凌ぐことに
これで授乳したり、ベビちゃんの腰が据わってきてから遊べる
スペースはなんとか
確保できたかな。
チェストがくれば、買い揃えなきゃいけないベビグッズも一気に買えそうです
あとはお家
のこと。
買った分譲地で3連休中にイベントをやってたのでちょっくら顔出して、更地の状態の写真撮ったり、
IHコンロの実演体験や太陽光発電の説明受けたりしてきました。
残念ながら無料のトン汁
は完売で食べれませんでしたが。
子どもが遊べるトランポリンコーナーでは、こども達がキャーキャー言いながら楽しそうでした。
しかし、もう日
が落ちてきて寒い~~。
別の日には、ガス
のショールームに行ってガスの床暖房やミストサウナ体験を。
キッチンについてはIHとガスの違いの簡単な実演もしてくれました。
まぁ、やっぱりうちはオール電化ではなくガス決定です。
エネファームやエコウィルはまだ初期費用が高くてできないんですがね。
エコジョーズ止まりです。
その代わり、断熱を強化した省エネのエコ住宅にするので、断熱・気密性の高さで冷暖房費が
格段に下がるはず。
その辺とローンの金利1%引き下げ優遇と住宅版エコポイントでウホウホしたいと思います
冬はガスの温水床暖+ガスヒーターで凌げるかしら。
ミストサウナは~~~、あれは贅沢品ですなぁ。
確かにマイクロミストでリラックスできそうなんですが、今後の生活を考えると
そんなゆっくりお風呂を楽しむことなんてまずできないし(笑)
もし付けるとしても10年以上先かな~~
さて、そろそろ間取り設計の打ち合わせも進めなきゃな~。
にほんブログ村
設計のことベビ
のことでちょろちょろ外出してました。
今のお家2DKなんですが、1部屋を寝室、1部屋をリビング代わりに使っています。
将来家を買うつもりだったので、タンスとかチェストとかを一切買わないで今まで暮らしてきました。
でっかい組み立て式のクローゼットとか収納用の簡易チェストで8年以上もやり過ごして
きたワケです。。。
でももう飽和状態。
リビング部屋をベビ部屋にするつもりなんですが、ベビものを収納する場所が現状まったくない為、
どうしようかと模索。
仮のもので間に合わせて新居に行ってから新たに考えるか、新居でもそのまま使えるものを
買うべきか…
色々お店をまわって、結局ちゃんとしたチェスト
を買うことにしました!今のスペースでなんとか空けられるスペースに入るサイズで!
片側の窓を半分つぶしちゃうんですけどね…

うちらもちゃんとしたもの使ってないのに、ベビちゃん贅沢だなぁ~w
配達が2週間後なので、ちゃんと置けるようにしておかなきゃ

他にもこの部屋にはパソコンデスクやら、本棚やらテレビやらあるので、
このチェストとベビーベッドが入ったら、うちのベビ部屋はいっぱいいっぱい

コタツ兼リビングテーブル
は置いておけないので、新居に引っ越すまで押入れにサヨナラ~~

とりあえず飲み物くらいは置けるように、折りたたみ式のミニミニテーブルを買って凌ぐことに

これで授乳したり、ベビちゃんの腰が据わってきてから遊べる
スペースはなんとか確保できたかな。
チェストがくれば、買い揃えなきゃいけないベビグッズも一気に買えそうです

あとはお家
のこと。買った分譲地で3連休中にイベントをやってたのでちょっくら顔出して、更地の状態の写真撮ったり、
IHコンロの実演体験や太陽光発電の説明受けたりしてきました。
残念ながら無料のトン汁
は完売で食べれませんでしたが。子どもが遊べるトランポリンコーナーでは、こども達がキャーキャー言いながら楽しそうでした。
しかし、もう日

が落ちてきて寒い~~。
別の日には、ガス
のショールームに行ってガスの床暖房やミストサウナ体験を。キッチンについてはIHとガスの違いの簡単な実演もしてくれました。
まぁ、やっぱりうちはオール電化ではなくガス決定です。
エネファームやエコウィルはまだ初期費用が高くてできないんですがね。
エコジョーズ止まりです。
その代わり、断熱を強化した省エネのエコ住宅にするので、断熱・気密性の高さで冷暖房費が
格段に下がるはず。
その辺とローンの金利1%引き下げ優遇と住宅版エコポイントでウホウホしたいと思います

冬はガスの温水床暖+ガスヒーターで凌げるかしら。
ミストサウナは~~~、あれは贅沢品ですなぁ。
確かにマイクロミストでリラックスできそうなんですが、今後の生活を考えると
そんなゆっくりお風呂を楽しむことなんてまずできないし(笑)
もし付けるとしても10年以上先かな~~

さて、そろそろ間取り設計の打ち合わせも進めなきゃな~。