7ヶ月検診2回目
≪昨日の記録≫
妊娠週数:26w0d(7ヶ月)
体重:(妊娠前より)+1.4kg
出血の様子:出血なし
下腹部の様子:痛みなし、張り少し
-----------------------------
≪今日の記録≫
妊娠週数:26w1d(7ヶ月)
体重:(妊娠前より)+1.7kg
出産予定日まであと 97日
出血の様子:出血なし
下腹部の様子:痛み少し、張り少し
-----------------------------

ヶ月検診の2回目に行ってきました
相変わらず転院先の病院の朝は、患者さんもほとんどいなくてさみしぃ~感じです。
周産期センターは1診制で完全予約だからそうなっちゃうんですよね…。
今回は、車で送ってくれた友人がそのまま帰りまで付き添ってくれてたんですが、
「これはさみしぃねぇ~
」と言っておりました。
今日の体重測定。
朝、家で計った体重は、2週間前からプラス200gだけだったのですが、
病院で計ったらなんとプラス1.3kg

大して服装に違いもないし、そんな差が出るとも思えないんだけどナー。
てか前回が少なく出すぎたのかも。その時は何故か家でのヌードウェイトより少なかったから。
謎な体重計です…
そしてまず助産師さんによる検診。
心音は問題なくちょー元気。
いつもそうですが、自分の心音を聞いてびっくりするのかドックドック聞こえ出すと
お腹で、ものすっごい動きますw
腹囲・子宮底長は何故か減ってました。
前回が急に大きくなりすぎてるなーと思っていたので、そのせいでしょうかね。
まぁ、誤差はあるから経過が大丈夫なら平気、と言ってました。
あと家族学級への参加のことや、28週から始める胎動カウントのやり方なんかを
教えてもらいました。
さて、診察。
今日は内診エコーから。
胎盤は子宮口から
17mm
になりました
おお!!
すごい上がってるぅ~~~

経膣分娩OK
だそうです。
やった~~
ただ今後普通の人みたいに5cm以上離れることはないと思うし、低置胎盤には変わりがないから、
産後の出血はやはり多くなって止まりにくいそうです。
それは仕方ないよね…。
その後、お腹エコーをしながら先生が気になることを…。
胎盤の高さは大丈夫そうだけど、他の要因で帝王切開になるとイヤなんだよね~、
胎盤切らなきゃいけなくなるから




……
胎盤、低いだけじゃなくてお腹側についてるんですか???
そうなんだよー、だから帝王切開になると先に胎盤切らなきゃいけなくなるし、出血も多くなるから
避けたいんだよね
先生初耳です…。
背中側で胎盤低いんだと思ってました。
まさかお腹側についているとは!
お腹側に付く人も3割くらいはいて、経膣分娩なら前壁に付いていても問題ないようなんですが。
でも、帝王切開にならないように自分であと何か気をつけることなんてできないですよね…?
あっはっはーそうだね。あとはあなたが生まれてきてから持ってる運次第だね。
とりあえずは逆子ちゃんにならないように祈ってて
だって!
分かりました。祈ってます…
ともあれ出血もないし、赤ちゃんも元気に成長してるし経過は大丈夫だそうです。
自宅安静も解除になりました~~~


とはいってもいきなりアレコレ動くのはあんまりよくない。
他の人より出血しやすいのは確かだから無理はしない程度にして、外出する時は
張り止め(ウテメリン)飲んでからにするとか自分で調整してくださいね、だそうな。
うっほーーー
安静生活かれこれ4ヶ月…。
そう文字で見ると長かったなぁ~。
お買い物やお出かけもできるのねー
嗚呼そうだ、まずは美容院
にもいきたい…
ベビグッズを準備して、部屋を子育てできるようにも変えなきゃ~。
妄想が膨らみます
本日のエコー写真
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もう顔しか入ってないですよね
でもだいぶお肉がついてきたような。
お口をパクパクして舌も出してました
上の方にあるモヤモヤモヤ~~っと連なってるのが胎盤です。
それがお腹側らしい。
普通、頭のところに胎盤なんて見えないんですけどね。
赤子の左手でパンチされてる…
やっぱ邪魔なのかしら?
君の命綱なんですがねー
あとでエコー写真見たら推定体重が1週ほど少ないんだけど何も言われなかった。
お腹周りが少し小さいからだなー。でもこれも誤差があるからなぁ。
まぁ次回の検診まで気にしないことにしました。
≪26w1d検診結果≫(※24w1d比)
血圧 :120/70
脈拍 :85
体重 :ナイショ(+1300g)
子宮底長 :25cm(-1cm)
腹囲 :81cm(-2cm)
浮腫 :-
尿蛋白 :-
尿糖 :-
BPD(児頭大横径):64.9mm<26w1d相当>(+6.5mm)
AC(腹部周囲長) :18.39cm<23w5d相当>(+0.16cm)
FL(大腿骨長) :46.4mm<26w3d相当>(+0.7mm)
EFW(推定体重) :763g<24w6d相当>(+94g)





















次回の8ヶ月検診は2週間後の来年1月7日(木)。
お正月明けですねー。
太りすぎに注意しなくちゃ
そうそう、次回検診と同日の午後に、転院前の病院
でまた3Dエコー撮ってもらうことにしました!
前回からちょうど8週後ってことになります。
3Dエコー代5000円と診察代1000.円がかかるけど、旦那ちゃんにも聞いてみたら、いい記念になるから
撮ってもらったら?と賛成だったので予約入れました。
楽しみです
出産予定日まであと3ヶ月ちょい。
初期からトラブル続きで何もできなかったけど、人並みのマタニティライフが送れるところまできました!
まぁ帰ってきてから調子こいて洗濯とかしたらやっぱりお腹張っちゃったんだけど。
でも少し休んだらすぐよくなりました。
体力も筋力も落ちてるので少しずつ出産に向けて体力づくりもしていかなきゃな。
まずは安産エクササイズから?!
出産が迫ってくるとまた色々不安にもなるんだろうけど、残りのマタニティライフ楽しみたいと思いまーす。
オマケで本日お昼のパスタ。
彩り野菜のラタトゥユ和えです
(てか、温めたのをからめただけだけど
)
さて、今日のなんちゃってイブディナー
の準備しなくちゃー。
にほんブログ村
妊娠週数:26w0d(7ヶ月)
体重:(妊娠前より)+1.4kg
出血の様子:出血なし
下腹部の様子:痛みなし、張り少し
-----------------------------
≪今日の記録≫
妊娠週数:26w1d(7ヶ月)
体重:(妊娠前より)+1.7kg
出産予定日まであと 97日
出血の様子:出血なし
下腹部の様子:痛み少し、張り少し
-----------------------------



相変わらず転院先の病院の朝は、患者さんもほとんどいなくてさみしぃ~感じです。
周産期センターは1診制で完全予約だからそうなっちゃうんですよね…。
今回は、車で送ってくれた友人がそのまま帰りまで付き添ってくれてたんですが、
「これはさみしぃねぇ~

今日の体重測定。
朝、家で計った体重は、2週間前からプラス200gだけだったのですが、
病院で計ったらなんとプラス1.3kg


大して服装に違いもないし、そんな差が出るとも思えないんだけどナー。
てか前回が少なく出すぎたのかも。その時は何故か家でのヌードウェイトより少なかったから。


そしてまず助産師さんによる検診。
心音は問題なくちょー元気。
いつもそうですが、自分の心音を聞いてびっくりするのかドックドック聞こえ出すと
お腹で、ものすっごい動きますw
腹囲・子宮底長は何故か減ってました。
前回が急に大きくなりすぎてるなーと思っていたので、そのせいでしょうかね。
まぁ、誤差はあるから経過が大丈夫なら平気、と言ってました。
あと家族学級への参加のことや、28週から始める胎動カウントのやり方なんかを
教えてもらいました。
さて、診察。
今日は内診エコーから。
胎盤は子宮口から



おお!!

すごい上がってるぅ~~~


経膣分娩OK

やった~~

ただ今後普通の人みたいに5cm以上離れることはないと思うし、低置胎盤には変わりがないから、
産後の出血はやはり多くなって止まりにくいそうです。
それは仕方ないよね…。
その後、お腹エコーをしながら先生が気になることを…。

胎盤切らなきゃいけなくなるから







胎盤、低いだけじゃなくてお腹側についてるんですか???


避けたいんだよね

先生初耳です…。
背中側で胎盤低いんだと思ってました。
まさかお腹側についているとは!
お腹側に付く人も3割くらいはいて、経膣分娩なら前壁に付いていても問題ないようなんですが。



とりあえずは逆子ちゃんにならないように祈ってて

だって!
分かりました。祈ってます…

ともあれ出血もないし、赤ちゃんも元気に成長してるし経過は大丈夫だそうです。
自宅安静も解除になりました~~~



とはいってもいきなりアレコレ動くのはあんまりよくない。
他の人より出血しやすいのは確かだから無理はしない程度にして、外出する時は
張り止め(ウテメリン)飲んでからにするとか自分で調整してくださいね、だそうな。
うっほーーー

安静生活かれこれ4ヶ月…。
そう文字で見ると長かったなぁ~。
お買い物やお出かけもできるのねー

嗚呼そうだ、まずは美容院


ベビグッズを準備して、部屋を子育てできるようにも変えなきゃ~。
妄想が膨らみます

本日のエコー写真
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

もう顔しか入ってないですよね

でもだいぶお肉がついてきたような。
お口をパクパクして舌も出してました
上の方にあるモヤモヤモヤ~~っと連なってるのが胎盤です。
それがお腹側らしい。
普通、頭のところに胎盤なんて見えないんですけどね。
赤子の左手でパンチされてる…

やっぱ邪魔なのかしら?
君の命綱なんですがねー

あとでエコー写真見たら推定体重が1週ほど少ないんだけど何も言われなかった。
お腹周りが少し小さいからだなー。でもこれも誤差があるからなぁ。
まぁ次回の検診まで気にしないことにしました。
≪26w1d検診結果≫(※24w1d比)

































次回の8ヶ月検診は2週間後の来年1月7日(木)。
お正月明けですねー。
太りすぎに注意しなくちゃ

そうそう、次回検診と同日の午後に、転院前の病院


前回からちょうど8週後ってことになります。
3Dエコー代5000円と診察代1000.円がかかるけど、旦那ちゃんにも聞いてみたら、いい記念になるから
撮ってもらったら?と賛成だったので予約入れました。
楽しみです

出産予定日まであと3ヶ月ちょい。
初期からトラブル続きで何もできなかったけど、人並みのマタニティライフが送れるところまできました!
まぁ帰ってきてから調子こいて洗濯とかしたらやっぱりお腹張っちゃったんだけど。
でも少し休んだらすぐよくなりました。
体力も筋力も落ちてるので少しずつ出産に向けて体力づくりもしていかなきゃな。
まずは安産エクササイズから?!
出産が迫ってくるとまた色々不安にもなるんだろうけど、残りのマタニティライフ楽しみたいと思いまーす。
オマケで本日お昼のパスタ。

彩り野菜のラタトゥユ和えです

(てか、温めたのをからめただけだけど

さて、今日のなんちゃってイブディナー

