明日は戌の日 | にゃんとも気まぐれ日記。

明日は戌の日

妊娠週数:18w3d(5ヶ月)
体重:(妊娠前より)-0.6kg

出血の様子:薄紅出血
下腹部痛の様子:張りなし、痛み時々。

久々に病院に行かない土曜日です。
出血は少ない状態で続いてますが、薬は2週間分もらってるんで。
でもだいぶ落ち着いてるかなっ。
トイレ行っても全然出血してない時もあるし
かといっても何もできないんですがねあせる

なんかここんとこ恥骨付近が少し痛いんです。
子宮が大きくなる時に靭帯が伸びる痛みが出たりするらしいんでソレなのかな?
少し瀕尿気味にもなってるので、子宮が大きくなってきてるのは確かだと思う。


つい最近、旦那ちゃんの兄嫁のご懐妊が分かりました。
来年6月予定です。
うちが4月以降に生まれたら同学年。
んーでもうちは早まりそうだしなあせる

この夫婦、7年前の結婚当初に子供は作らないから!と宣言して共働きしてたんですが、心変わりしたらしく1年をメドに子作り開始。
めでたくすぐのオメデタとなりました。
でも卵巣の腫れと子宮筋腫が見つかったのと高齢(38)の為に初診の産院では断られてしまったらしい。
2件目でとりあえず経過をみましょう、と受け入れてもらえたみたい。
何かとトラブルの起きる家系なのか?!
まぁ、お義姉さんと私に血の繋がりはないわけだからそういうことじゃないかもしれないけど…。
30代にもなれば色々ありますわな。
ともかく二人とも無事出産できればイトコができるようです。

-----------------
でも実はちょっと複雑な気持ちなんです…。
この義兄夫婦、長男長女同士(3兄弟と3姉妹)なんですが、将来どちらの親の面倒もみない宣言をしています。
どちらの実家も少し金銭的問題を抱えていますが、その援助も一切しない、と。
自分達は家も買って大変だからそんな余裕ないし、ということらしいのですが、
正月に実家で顔を合わせた時には、おもいっきり恒例の海外旅行の話とかをするのです…。
う~ん、よく分かりませんあせる
結婚の時も、同じ県内にいながらもお互いの親同士を式当日まで会わせる機会を設けなかったり、他にも色々と不可思議な行動が多いんです。
自分達の利益は守るけど、それを邪魔するものは一切知らない!みたいな…。

長男がそんな感じなので、実家で困ったことがあると次男の旦那ちゃんのところに連絡がきます。
実家にいる頃からも結婚してからも、旦那ちゃんのお財布からは相当な額の諭吉さんが舞っていきました。
今後もどうなるか心配です。
そもそも実家の収支計画がおかしいのがいけないんですがね…。

そんなこんな色んな不信感を持っているからか、義兄夫婦のご懐妊を素直に喜ぶことができなかった私。
おめでたいことだけど、そんな気持ちになった自分もイヤで複雑です…。
-----------------


明日は戌の日わんわんしかも大安。
このまま出血が少なければ、安産祈願に行って来ようと思います。
水天宮とかじゃなく近所の神社ですが。
毎年初詣にも行ってる神社です。

でも今って七五三シーズンなんですよね。
大安の日曜だし、混むかな~あせる
地元では有名な神社なんで駐車場が心配。
初詣の時は境内の外まで参拝の行列ができるし。
夕方から天気も悪くなるみたいなので、朝イチで行ってきますパー


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村