東北道上り、大谷PAから鹿沼ICの中央分離帯の植え込みに、

“シャリンパイ”

っていう看板がありました。
シャリンパイはてな5!
カタカナでシャリンパイ。

そのあとには普通の登坂車線の看板がありました。

縦書きではなく横書きでシャリンパイ。

気になって仕方なかったので、ググりましたあひる



オシャレなスウィーツ的な響きですが、木の名前でした。
つまり、中央分離帯に植えてあった木が“シャリンパイ”ってことだと思うんです・・・・



“シャリンパイ”がどんな木なのか詳しく見ることもできないし、なんでアピールしてたのかも謎ですどーん