やっぱり刺繍は難しい・・・ | R. Handmade Life

R. Handmade Life

*かわいい*をさがして

刺繍に興味を持ったのはいつやろう、、、。

私の手芸の始まりは
編み物でした。
中学校の必修クラブで
編み物クラブに入ったのがきっかけ。
なんでそのクラブを選んだのかは
覚えてませんが
初めてレース編みや
指無し手袋(当時流行っていたんです。)を
編んで、出来上がった時の
嬉しさが病みつきになり
編み物にハマりました。

なんかめっちゃ話がズレてるような気が、、、。

で、子供が生まれ
子供のお包みや洋服を
作りたいと思い洋裁にハマり、、、

友達の女の子の赤ちゃんに
スタイをプレゼントしたいと思った時
スペシャルな物にするために
イニシャルを入れよう!と考え
刺繍を検索。

するとクロスステッチや
花の刺繍、動物、、、
めっちゃかわいい!!!
と、そこから刺繍の本を買い始め
刺繍にハマりました。

とはいえ、
自己流なので(基本ほとんどそうだけど)
はっきりいって、めっちゃ下手です。

同じ模様を刺しても
全然違う作品になる、、、。

刺繍はホント難しい、、、。
自分で刺してて
途中からホント嫌になります。

{FBDDB2D2-B333-458D-A7F6-5BD41F8BC88F}
同じイニシャルなのに全然違う、、、。

{38BA8551-A283-4E4D-A780-4176D6B8CFB5}
アップで見ると
恥ずかしくなるほど
下手くそです。

{7AA4CA22-FB0F-4FD3-9DC7-A92A7BD80C92}
今回で、1番まとも???

さてさて、
上達するには刺すしかないので
これからも頑張ります!!!