週末、飯豊(いいで)連峰に登り

小屋泊してきました。


私にとって、地元の山々の中でラスボス的な所。

とにかく登りも下りもどのルートも

急な難所があります💦


その中でも「石転び沢」と呼ばれる

大きな沢筋の雪渓を登るルートで笑い泣き



たくさんの山筋の沢が集まる主流のルート。


そのたくさんの沢から雪解けと共に石や岩、

あるいはその斜面からの残雪の塊が落ちる危険があるルート。


そんなルートでの登山のお誘いがびっくり

飯豊をよく知る小屋番もしてるDさんが

連れて行ってくれるとおねがい


相棒junesは大切にしてる合唱の本番日💦


不安MAXでしたが、

何度か一緒に登っている山友と

年配のおじさんとなら‼️

と行って来ましたチュー


Dさんのアテンドは、キツい山でも

メンバーを見てペースも休憩も絶妙で

「なんか楽に登れちゃった‼️」

と感じるんだと聞いていたので。

これを逃したら一生登ることはないかもと。



結果、キツかったけど、、、

怪我なく登れました👍



ゆっくり、たくさん休憩も取ってくれたので

かなりの健脚でもヘロヘロになるルートを

少し余力残して登ることが出来ました。




小屋前のラスト100mの登りは壁のようで💦

緊張MAX‼️

小屋前の土を踏んだ時の安堵感は

半端なかった‼️‼️



で、安堵しながら🍻してたら、

この沢筋の長く続く雪渓は

「飯豊の白龍と呼ばれてるんだよ!」とびっくり



これはようやく雪渓に乗った

標高860mくらいの場所。


真っ直ぐに伸びている雪渓に見えますが、

左側山々の鞍部(標高1850m)にある

梅花皮(かいらぎ)小屋直下まで続く雪渓を

登り上げるルートです。



⚠️ Dさんが夕食、朝食全員分背負ってくれて、

毛布もマットも500円で小屋のを借りて、

最軽量ザックで登らせて貰いました💦

水の補充も少し沢に登ったり下りたりなので

Dさんが汲んできてくれました💦

こんな体力で行くルートではないけど、

登らせてくれました。

しかも!白龍と呼ばれる場所に‼️

感謝しかないです😅





雪があるのに、今はお花畑の飯豊連峰です✨✨

まだまだ登っていない山々が連なっています💕



そうだ‼️

「飯豊の怪鳥」と呼ばれてる「烏帽子山」

も教えてもらいました爆笑

翼を広げた鳥のようだからだそうです。



このお山は登山道がないので、

私は登れないんだけど、、、、



私、シンボルを🐉より先に

鳥🦅と思ってたんだったーーー笑い泣き



🦅も🐉もいる飯豊は私にとっての聖地かも⁉️



この日のことは、ここに残したくて、

記事を書いちゃいましたウインク


Dも一緒に登ってたよね‼️‼️