CDの耐久性 | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

昨年の7月にコペンが納車になり、そのままSPY Airの一番最新だったユナイトというCDを聴いて


一年と二ヶ月ほど経過しましたが、コペンは走行距離が18,800kmほどで


ずーーーっと


そのままCDが流れていました( ̄▽ ̄)


テレビもラジオも、合計20分くらいの機動。


日々の通勤は2時間から3時間


どんだけCDは回転したんだろう( ̄▽ ̄;)笑




ナビを購入した時にCD録音用のSDカードがなくてそのままCD流れていましたが


ダッシュボードの中をたまたま片付けたら


なんだこのSDは?


おーーー買ったの忘れてたのかぁ(≧∀≦)



CDを録音しました(^^)


妻の車には私がずっと使っていたので、録音されていなかったユナイト。


無事にCDを渡せました( ̄∀ ̄)



ユナイトは11局だったかな?


50分くらいだと思うので、通勤平均2時間半だとして一日3回は聞いているんだな


一ヶ月の平均通勤数が22日だとして月に66回


一年二ヶ月で


924回


休みの日も同じだから


千回は聞いてるのか、同じ曲を100回近く聴いてきたけど


歌詞は知らない( ̄▽ ̄)



でもSPY AIR好き(^ ^)





コペンのハンドルを撮影


遠近で私の運動靴が遠くに見えますが


コペンは小さくて狭いので、実際は近いのです!



おしまい