年度初めは事故多いな | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

4月の1日の朝に事故大渋滞で遅刻して

今朝も。。。


妻が事故あったばかりみたいだよと

朝ごはん作りながら交通情報を見てくれています。感謝^ ^

おにぎりをカバンに入れて即座に出発!

事故のあったバイパスへの合流手前の交差点までは普通に進み、上を走るバイパス見るとトラックがノロノロ動いているので、大丈夫そうだなとバイパスへ向かいました。

合流する側道に入ったら

後ろから



救急車きたー!

みんなでひだりに寄ります。

そして合流地点に行くと

3台が絡む事故で、二車線のバイパスふさいでいるので通行不可( ̄O ̄;)

私の進む側道に全車流れ込む規制。

まあ普通より逆に早く通勤できたけど、後方はめちゃ大渋滞だな。


軽ワゴンがコチラを向いてつぶれてエアバック開いて止まっていましたが運転手さん大丈夫だったのかな。

私が通過した時はのっいませんでしたが。


見知らぬ土地でのスタートなのか、年度初めでいきりたっているのか分かりませんが、危ない運転の人多いね。

危ないと感じるってことは、下手なんだよね。

命かけてまで焦るな!

と自分に言い聞かせるしかないな

周りにいる車の人は誰も知らないからな




そこでふと考えた

世界中の車が全部同じなら

最先端の頑丈で安全機能付き


事故は減るな

車の値段も一律だから買えるか買えないかだけだし


世界の車メーカーが最先端を共有して同じ値段で売る!





そうしたら私はどの車を買うか迷わない^ ^


安全のためには例外なく過去を、思い出を、スーパーカーをあきらめるしかない。



難しい問題だな( ̄▽ ̄;)




事故は無ければ一番だけど

事故と紙一重でみんな車乗ってるんだな



自ら事故を起こしたり誘発しないようにもっと上手くなろう



くらいか





おしまい