サイドブレーキ | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

コペンになり、サイドブレーキでした。



10年ほど前までは仕事でトラック乗るとサイドブレーキでしたが、それ以来だなぁと(^^)


MTだとテクニック的にとても活用できますが、コペンはオートマにしたので、まあ特にテクニック関係ないのですが

スポーツ感はあるかな(≧∀≦)

今はパーキングブレーキと言う呼称が当たり前で、妻のN-boxは電動だし、LSの時は勝手にパーキングブレーキだったし。

そこで思うのは
コペンのオートマは電動パーキングブレーキにして、サイドブレーキの所にドリンクホルダーが最適解だ!( ̄▽ ̄)

世の中バブリーならメーカーもアレコレ進化できるけど、今の世の中では無理だな(T ^ T)

と言うより

オートマはシフトをPに入れたら完全停止な状態なんだから、パーキングブレーキも同時に掛かるようにすれば、パーキングブレーキの操作もスイッチも、アレコレ車内にある装置が要らないと思うんだけどなぁ。。。


フットブレーキ以外に別に装置を付けなさい!と言う決まりとかありそうだね。


あ、でもLSはオートにすると全自動か。


できるやん(^^)

がんばれメーカー!



おしまい