今朝の通勤でふと思った。
家を出てすぐ渋滞だが、LSの時は家を出て5分後には暖かかった^ ^
コペンGRだと15分後だった( ̄▽ ̄;)
しかし!
その差を埋める機能が!!!
シートヒーター
ポチすると
これは2分くらいですでに暖かさを感じるからすばらしい(^^)
まあLSも付いていたので真冬は使いましたが、最近の軽にも付くようになり、妻のn-boxにもあるので妻がめちゃ喜んでいました^ ^
エアコンの容量なのか、それを動かすエンジンとかバッテリーなのかは知らないけど、やはり軽は暖かくなるまで時間がかかるので、シートヒーターはとても快適な機能だと思いました(^^)
30年前に乗った軽と今の軽は
大人と子供くらい違うな〜と(o^^o)
なにが違う?
運動機能
防御機能
快適機能
すべてかなとか思います
しかし
550ccの頃の軽はひと回り小さくて
ボディの鉄板も薄くて
エンジンは全開でも回らなくて
エアコンもきかなくて
ブレーキも弱くて
タイヤもバイヤスだったけど
楽しかった記憶(^^)
ホンダのトゥデイは良かった
吹け上がるホンダエンジンを軽なのに体感できた
軽かった
再販を求めてる訳ではないけど
そんな時代のくるまを色々乗れたのが楽しめたのがうれしい(^^)
S660とかコペンとかジムニーとか
軽の枠の中での楽しいくるまも頑張ってメーカーには継続販売して欲しい
おしまい^ ^