1ヶ月点検は完了しましたけどエンジンオイルの交換はどうしますか?
と聞かれましたが走行距離600KMほどで
後日にします!
だったのですが、その後往復60kmの通勤を経て、走行距離は伸びる。
ダイハツにオイル交換を依頼!
混んでいて予約が取れない( ̄▽ ̄;)
再来週までごめんなさい!となり
現在の走行距離
まもなく4,000kmになってしまう
新車買うの初めてなので、昔は1,000キロでさいしょは交換とか想像?していましたが、今は3,000kmでまずは交換しておこう!
気持ち的にまずい( ̄∇ ̄)
オートバック○に予約しました(≧∀≦)
会員情報をLSからコペンに修正しました。
普通にオイルの粘度が純正と同じなら良いのだけど、想定距離を超えているので、少し良さげなオイル入れてあげようかな
とかも検討中(^^)
オイルフィルターも交換
9リットル入るLSだったので、三分の一のコペンだから、少しだけ良いオイル入れてあげたいな
とか検討中^ ^
すべてが気持ちの問題だな
全開!に合わせるか
低温から高温まで補う粘度にするか
普通にするか
普通レベルの運転しかしないので
普通の入れておこうかな(^^)
良いオイル入れるとアイドリングとか、エンジンの回りとか音とか、変わるのは分かるんだけど
サーキット走らないのなら普通のでも性能は充分だよな〜とか今の私は思うのです。
店で決めよう!
つまり
気持ちの問題だな(´∀`)