もちろん良い所、悪い所どちらもですが、オープンにすると
さいこーーーーーー!
で完結するのがコペンなのですが(^^)
メーターパネルや、センターパネルの照明の色の事ですが
昔ながらのオレンジ系
私は昔ながらの世代ですが、これがあまり好きではないのです。
ブラウン管テレビを今見てるような感じ?
視認性など法規的にあるのだろうけど、もしくはメーカーの決まりなのかもしれないけど、LEDな現代なので、白が良い!
青とか緑とか、視認性無視はいけないけど、ちゃんと視覚的に認識できる発光なら良いんじゃね?
と思うのです。
昔ながらの世代なので、古くさく感じるのがなのですが半分と、ぼや〜っと見えるのが昭和の間接照明か!でのが嫌だ。
コストなんだろうけど、変えたところで数万円もアップするのか?
が感想。
まあ
雰囲気
を楽しむ事も大事だけどね^ ^
車を作る側になった事ないし、企画する人と、許可する人との関係も大企業だから私には分かりかねるけど。。。
まあ、元々の電球は安いんだろう。
まあなんでもいいか(≧∀≦)