紙
神
かみと同じ読み方だけどすごいな
調べてもいないわたしの想像だけど
古代からある神
であれば
猿なのか分からないけど
体毛だらけのネアンデルタールか?
弱いところを隠す衣をまとうようになり
手足は強くなって
でも弱点の頭を守るために残ったのが
髪
すごいな
で
紙
初めて紙ができたとき
どんな使われ方をしたのか分からないけど
かみさまのように感じたのだろう
そして思い出した
小さい頃のトイレは、ぽっとん便所で
右前か左前に
正方形な白い紙が
何かのお菓子のスチールのフタを裏返したものに重ねて置かれていて
用を足してそれで拭くと
ガサガサだったな
ある時、誰か忘れたが、知恵を授かる
紙を両手でクシャクシャすると
やわらかくなるよ!
おしりの不快ないたみがなくなった
そして今のトイレットペーパーやティッシュやら
なんてやわらかいのだろう
紙は進化しているんだな
しかし
髪は退化するんだな
神様におねがいしよう
かみは大事!大切!
おもいのまま書いた日記^ ^