1年3ヶ月もかかった作業だし。
しかし過去のネタになると
冷めてくる(≧∀≦)
写真をたくさん削除して残りを掲載で良いやとなる。
さらに時が過ぎて
残っている写真が気になるだけになり
もう細かい事は何も言うまい!
となり
最終回です!
連載!と意気込みましたが連投2つの記事で終わる事にした( ´∀`)
最初に購入したのは漆喰でしたが、妻の仕事でも壁塗りがあり、妻から勧められたのが
珪藻土風!笑
塗りやすかったです^ ^
2019年のゴールデンウィークの休みの中で4日間かな?は壁塗りばかりしてた^ ^
冷房病になってから、軽〜いダンベルを持って、毎日毎日筋トレした甲斐があり、この頃は体重が戻らないだけで体調はほぼ復活^_^
汗をかいて、筋肉痛になりながら楽しめました。
妻も手伝ってくれて白壁が増えてくると、めちゃ嬉しいし、楽しいね^ ^
後半はわたしが塗るコツを知り、塗り塗りが加速しました^ ^
撮影日を見たら2019年9月でした。。。
そういえば、珪藻土風がなくなり、追加で購入してからラスト塗りしたのが9月でしたね。
1年と4ヶ月でした^_^
なんかね、キレイになった部屋も満足ですが、妻と2人で黙々と塗る、大汗かきながら塗る、ビール飲みながら塗る、作業の後の美味しい食事、ひとっぷろ浴びる。。。
過程が楽しいんだね^ ^
冷房病の原因はストレスでした。
そのストレスの原因もひとつしか無かったので、自分なりに前向きに対処して、きつかったけど乗り越えたのがレベルアップかな。
小さい頃からストレスかかると下痢するのがわたしでしたが(≧∀≦)
初めて全身の不調になりました。
3ヶ月くらいかな。
下痢では休みませんが、さすがに仕事にならないつらさで何度も早退しました。
今こうして書けてるのは今が大丈夫になったから。
壁を塗りましたが、壁を乗り越えるのは、やはり大変ですね。
でも壁を乗り越えた先の笑顔を、いつまでも忘れずに乗り越えていきたいなと改めて思いました^ ^
助けてくれる人、仲間、家族に感謝した部屋の壁塗りでした^_^
おしまい