受付をして、そのまま視力検査!
とうとうきてしまいました。
普通車免許は視力検査だけですが、大型免許は深視力検査なるものがあります。
先日も書きましたが、これが苦手。。。
実際の運転してる時の距離感などは問題ないのですが、これを機械だと・・・
3本の線をじっと見て、真ん中の線が手前から奥に移動します。
3本の線が横に並んだらボタンを押す!
これを3回連続でやって誤差範囲なら合格です。
何度も免許の更新していますが、その中で2回、検査員に、あれ?
と言われて、3回目だけずれましたね?
もう一度やりましょう、と言うことがあり、それ以来、単に心と体がこの検査を拒否します。
今回は、先に受けている隣の機械で、おじいちゃんが検査員に、だ、ダメだね、大型免許出せないね、と言われていました。
わたしも言われるのかな、ダメなら仕方ないけど、なんか無事故無違反で毎日運転しているのに、機械ごときに判断されて
自分を否定されるのかよ。。。
ここまで考えるわたしがアホなんですが(≧∀≦)
検査開始!!!
1回目
2回目
お、なんも言われないな^_^
3回目
気のゆるみから押し遅れた!
自分で完全にしくじったのが分かった!!
検査員が、あれ、最初の2回ピッタリですごいなと思ったのに3回目だけずれたね?
すみません、緊張し過ぎて押し遅れました(T ^ T)
すると検査員が
あ、でも基準内だったから大丈夫だよ^_^
うお!ー!ー!!!、、、!?笑
無事検査合格(//∇//)
15分ほど待って優良者講習を30分ほど受けました。
免許証の写真は個人情報のみなので掲載できないので、講習の冊子^_^
こうして無事に新しい免許証を受け取り、大型免許、大型特殊免許、けん引免許も継続されました^_^
次は5年後か。
また緊張するんだろうな、良い歳こいて(≧∀≦)
帰りは一般道で2時間弱ほどかけて帰宅しました。途中でのどが渇いて、おなかもすいたので、コンビニで麦茶と梅のおにぎりを買って食べたら美味かった^_^
ミネラルと塩分が身体に沁みた^_^
たかが免許の更新、されど免許の更新!
高齢になったら、免許証を返納するぞと思える環境にしないといけないけど、運転しないと生活できないようなら、やはり迷うのだろう。
でも、危ないからと周りに言われたら、真摯に受け止めようと思います。
今までは言われた事ないからね。
近い人からの言いにくい提案を聞き入れることができる、おじいちゃんを目指そう!
まだ先だがそう思う今回の免許の更新でした。
おしまい^_^