仕事して自分で焼いた牛タン食べて仕事してそうめん食べてただけだが(≧∀≦)
LS600初期型ですが、ハンドルに色々スイッチがありますが、その中の一つをクローズアップ!笑
HOLDと書いてあります。
このスイッチを押すと、シートベルト以外のベルトがめちゃ出てきて全身が完全にホールドされます( ̄▽ ̄;)
まあうそです^_^一応書いておきます( ̄▽ ̄;)笑
これを押すと、ブレーキ踏んでくるまが停止すると、ブレーキペダルから足を放しても、ブレーキがかかったままになります。
アクセルを踏むとブレーキが解除されます。
トラックにはかなり前から付いていたなと思います。
渋滞の時などは楽かな。
荷物移動したり、後ろの席や隣の席から物を取ったりしようとして、ブレーキ踏んでる足がゆるんだりしないからね。
ブレーキ踏んでる時間の方が多い渋滞なども楽かな。
でもあまり好きではなくて使わないですね。
運転するときは頑張って運転する!
運転に集中する!!
でも華麗、もとい加齢とともに日々の通勤渋滞を喰らい、さらに事故渋滞だと
スイッチおーーーーんっ!(๑>◡<๑)笑
心も体も負担が減る^_^
年に数回しか押さないスイッチですが、気になるのは
このスイッチがオンの時、ブレーキランプは点灯しているのだろうか?
ほかの車にも付いているだろ機能なので、ブレーキランプが停止した後に消えていないので、点いたままなんだろなと思うくらいで
おしまい^_^