他は誰も止めていない。
ホワイジャパニーズ!笑
ドアをぶつけるとか、乗り降りがせまいとか、リスクを自ら取りに行く姿勢、わたしには理解不能で、このブログでも2回くらいは書いたかなと思います。
で、ヤフトピに同じ事を気にする方の記事がありました。
トナラーと言うらしい
その記事のコメント欄も見ましたが、わたしと同じように嫌な方がたくさんいるんだな〜と思いました。
白線では自信がないから、止めてある車を基準に止めるとか、、、運転やめてほしいですね、そんな人には( ̄▽ ̄;)
混んでいる駐車場なら、もちろん空いている所に止めるで良いのですが。
パーソナルスペース
と言う言葉を、どうだろうか、2000年越えたくらいかな、聞くようになりました。
並んでいる列の途中に関係ないのに立つ人とか、こちらが見ている商品を、横から来てさらに前に入り込んでくるバカとか。。。
そんな感覚の人が増えたのも、トナラー増えたのと同じなのかな〜なんて思いました。
なにもかんがえていない、わるぎもない、じぶんちゅうしん
マナーは誰から教わるんだろう。
わたしは誰から教わったんだろう。
マナーや気遣いがない方が楽だろうね〜
でもそんな世の中はいやだな〜なんて思います。
トナラーを問題なしとする方のコメントは、法律に違反していないとかだもんな。
マナーは法律ではないからね、正論だけど、法律ではない、法に縛られない人類の進化がマナーじゃないのかな〜なんても思います。
そんなマニュアル聞いてません、教わっていません!とか言う人が増えたのかな。
さみしいね〜
人との繋がりが希薄だからかな。
本日は思うままに書いてみました^_^
じぶんがいやだなと思うことは他人にはしない!そんな結論でおしまい(^ ^)
せっかくなので
こんな広い駐車場で、店舗から離れた黄色い所にわたしが止めます。
で
数分後に戻ると、ほかには誰も止めていないのに、わたしのとなりに赤い車が!
ストーカーですか?笑
おしまい^_^