妻は食べられないので、あまり食べなくなりましたが、東北にいた頃は三陸産の牡蠣が好きで、生牡蠣をよく食べていました^ ^
本日はお土産で牡蠣フライでした^_^
わたしは牡蠣はツマミで最高!
ご飯のおかずにはならないんですよね。
そして今宵は
プレモル黒!
黒ビールは基本ダメですが、プレモルなので飲んでみました。
半分くらいまでは美味しかった!笑
最後は独特の黒ビールの味がしてきて
でも飲みましたけどね(≧∀≦)
三陸産の牡蠣は小さくて、小ぶりなものが普通かと記憶で思うのですが、広島産とかかな?
大きいよね
三陸産の小さいのだと、コリコリしてるところが割合が多いので好きですが、大きいと具・・・
中身?( ̄▽ ̄;)
が多いので
美味しいのといけていないのが結構分かりやすいなと自己分析しております(╹◡╹)
あくまで自己分析です!笑
とれたてを、おじさんが専用の銀色の
使いなれた道具?で、ガキっと開けて
ほら食え!
と何も付けずに食べる牡蠣
海水の味がする牡蠣
美味いんだよな〜と^_^
でも
がり
と殻のカケラもたまに食べるのが嫌なんだけど
(//∇//)笑
牡蠣
蟹
雲丹
とれたて食べて〜〜〜!
妄想しながら牡蠣フライ美味しくいただきました!
ごちそうさまでした^_^