トヨタFT-1とセンチュリー見た! | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

旅の途中で、お台場のビィーナスフォートにあるトヨタの展示や試乗ができる施設に立ち寄りました。


今チックだけど、アメ車みたいなロングノーズだなぁ
が第一印象でした。

サイズはデカイなと思いました。


F-1ノーズですね。

わたし的にはドキドキしない、まとまり感。

部分的に見ると、機能的なデザインだなと思いますが、全体的見ると

ん〜

ドキドキしない^ ^


ここまでの車なら、ダッシュボードはカーボンか、
ん?
高級な生地!

おー忘れた(≧∇≦)笑

いっそ、木目とかで斬新にしてほしいかな^ ^



タイヤハウスは前後ともにキレイなラインで、車高も良い感じだなと思いました。
リヤタイヤは305/30-21と太いですね。



今時のトヨタの感じがするリヤ周り、
テールが横から下に行く感じがね。
マフラーがセンター出しではなく、あえてサイド、いちばん端というのは、あえてなのでしょう。
機能的にもありそうですが。



すごい!
けどドキドキしませんでした。

そして


センチュリー!

皇室御用達!

要人御用達!




実際に街中で見かけたら、なんだ?となりそうですが、なんかオーラがなかった。

会場はとても広くてたくさんのトヨタ車がありますが、センチュリーのところだけ人がいない。

オーラさえあれば、人は、なんだあれ?と寄ってくるはずなのに。

そんな感じでした。

中身がスペシャルな事は分かりますが、デザインだけは

がんばれ日本!!

FT-1はサイズ小さくしてスープラで出せば良いかな。2.0Lターボでも良いから380馬力くらいで、500万円以下。希望は380万円くらい!



ここまで書いてなんですが


まーいーか(๑˃̵ᴗ˂̵)笑