新型N-BOX2017社外ナビ取り付け | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

納車されました!

仕事を終えて帰宅すると
{0B502ADE-88DD-4A4F-9B77-A0C09279D0D5}

暗闇に黒なので良く見えませんがピカピカです( ̄∀ ̄)

で翌朝前型から外したナビを付けてみようと作業開始!
{98AC7F1F-51C0-4304-BCC2-87C39717AD1B}

穴が開いてます

パネルを外します。
{6373825C-B703-40B2-BDC1-E80332CF4322}

ぱかっと

四ヶ所で止まっています。

{03B9C785-5DA5-4F26-86B0-52F7DF3F1D69}

車体側からのカプラーが茶色のテープでとめられているのでテープを切ると

{B9C59860-7E95-466A-A09A-7418AE7B6A8B}

こんな感じ

たくさんあるね( ̄∇ ̄)

で、前型から外したナビを付けてみたら



金具の形が合わないのでした



(๑╹ω╹๑ )

バックカメラの変換やステアリングリモコンの連動の配線しようと思いましたが、取説ないとわからないなと断念(≧∇≦)笑

そして

あーだこーだ考えて

{95375F7B-816B-49BC-ACA4-29BC344CDE1A}

とりあえず付けてみた!

完全な固定はされていませんが脱落はしないだろう作戦!笑

{1ED9E600-DC8B-412C-936B-F53B1BAE9B9F}

助手席にあるメクラカバーを外して音楽用のケーブル出しました。

しばらくはナビと音楽だけの機能です。

そして社外ナビを取り付けようとしている方への情報ですが、ラジオ変換のコネクターは、丸端子です。
N-BOXだと平成27年2月から取り付けキットが変更されていますが、それ以前との違いはこのラジオ変換のコネクターだけです。

先日まで乗っていたN-BOXは平成26年式なので、ラジオ変換のコネクターは角形でした。

そんなわけでエーモンだったかな、丸端子の方の変換コネクター売っていたはずなので、それを使えば大丈夫です。

まーでも、まずは社外のナビ取り付けキットが販売されるのを待つことにします。

それを購入する際にナビも買い換えようと思います。


そのままはつかない!
という結果にてレポート完了( ̄^ ̄)ゞ