事故が多いな……くるま | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

昨日の帰宅時に、いつもより渋滞もなく、スイスイ流れるバイパス道路(o^-^o)

がしかし!

カーブの先で全車急停止!Σ(×_×;)!!!ハザード!


ナビの情報ではまだ渋滞していないので、事故だな、と思いつつスパイエアを聞いていると、後方から救急車にレスキュー車が!

さらにパトカーも!!

で、現場にたどり着くと




くるまがひっくり返っていた((( ;゚Д゚)))

ひとは大丈夫だったのだろうか……


本日の帰宅時に、ここはブレーキ踏まないでしょ!の場所でブレーキ!

反対車線で事故。

わたしの車線は見物渋滞でした。

現場にたどり着くと



バイクが……、その前には、ぶつかったであろう車が……

バイパスなので、高いガードレールなどでよく見えませんが、倒れているバイクはワインレッドかな、大きめのスポーティーなかっこいいバイクでした。

ひとは大丈夫だったのだろうか……

現場を50mほどか、のろのろ進んだときに、男性の大きな声が聞こえました。

まずい感じがしました。



事故を起こさないように運転しますが、事故を起こしたいのか?という運転のかたもいます。
事故を起こさないようにしてるわたしも、いつ加害者になり、被害者になるか分かりません。


若い頃は、事故で渋滞してると、ただただ怒っていましたが、いまは、事故がゼロになることは難しいけど、当事者がケガなく、命に関わることがないと良いなとか考えます。

ルールも大事だし、マナーも大事だし、最低限の技術も必要だし、やはり年齢による、人によるのですが、適応力も必要だし……


くるまはとても便利だし、やはり楽しいし、快適だし、速いし、いろんなかたちや性能もおもしろいし……


でも凶器だなーと……おもうけど、凶器とかに置き換えなくてよい世の中になるといいなーなんて


自動化なんですかね。


それも複雑ですが。。。

事故がない世の中には賛成です。