あぶない運転が増えたな~by春ですな | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

幹線道路、バイパスなどを通勤してると、流れに沿わない、沿う気がない?沿えない??
そんな車が増える4月。

若い人や初心者マークの人も増えますが、あぶねーなーと思って見ると、おじさんが多いですね。
あと、たぶん本人は上手だと思っている女性、20台から40台で、真後ろにぴたっとはりつく、そんでくいっととなりの車線に割り込む、で、おそい……内側から抜かれると本能でアクセル踏むのか急にペースがあがる、で追い付いた前の車にぴたっとはりつく。
この動きするのは女性がほとんどですね。

決めつけることはしませんが、わたしの通勤ではそんな感じです。
たまに見かけるではなく、春に増えるという。。。

携帯を見てあぶない車は3月のほうが多いですね。年度末で忙しいんですかね。あぶないですよー


で、春なので気付くとゴールデンウィークになり渋滞、事故が増えて、6月に梅雨入りもありくるまが減る感じですかね。減るけど雨で事故は多いなとか。

初心者であぶないのが減ったと思うのは、若い人が車に乗らないからだねきっと。

一応免許はとるけど、くるまはないので乗らず、1年以上たって、はじめて乗るけど初心者マークは不要……そんななのかな。



シートベルトは締めましょう!

×1000倍安全ですからね。