ギターのチューニングを半音下げで合わせてもらおうと行きました。
しかし、フロイドローズのため、しっかりやるなら1週間預かりで4,000円との診断(*T^T)
YouTubeでいくつか見ましたが面倒ですね、同じタイプのギターを若い頃に使っていたのに完全に忘れてます( ̄▽ ̄;)笑
仕方なく帰宅して、応急で、裏蓋をあけて、フロイドがこれ以上落ち込まないように細工!
で、時間もなくなり妻と出発!!
ふたりとも、おなかペコペコで、受付だけしてお弁当を買いに!
カツ丼うまかった(o^-^o)
で、約30分遅れて練習開始!
つまのパソコンに入っているスパイエアのライヤーなどをCD-Rに焼いてきたのですが、音がでない(*T^T)
仕方なく個別レッスン!
妻が、YouTubeのレッスン見ながら……
わたしは大音量で……
うるさいんだけど(*`エ´)
そう妻に言われボリュームをかなりしぼり、さらにオーバードライブ掛けずに練習。。。
しばらくして、妻がYouTubeのメトロノームで練習開始!
わたしは少しずつ音量があがり、大音量に(/-\*)
で、ボーカル用のマイクでメトロノームの音を拾って見ると、あ、聞こえるね(o^-^o)
そこから数分後、妻が、、YouTubeでライヤー流せばいいじゃん!
(o^-')b !笑
その通りとなり、ライヤー流してふたりで練習!
初のふうふで奏でるスパイエアのライヤーを動画で撮影しました!!!
へたなふうふだと、現実を目の当たりにしました(/-\*)爆笑
でも面白いね(o^-^o)
楽しかったです(o^-^o)
利用しているスタジオのアンプがこちら!

Fenderの212R

ネット情報めちゃ少ないのですが100Wなんですね。
これまでの2回はこれを使っていましたが、もうひとつ小さいのがあるので、今回使いました。

これもfenderでムスタングⅡとあります。
40Wみたいですね。
これは最初から色々な音が出せるようで、おもしろかったです(о´∀`о)

ちなみに

ドラムからの目線!少し叩いてみました!
足と手が同期します(/-\*)笑
そんなわけで、ふうふではじめたバンドは、互いのことは、なかなかやるなーと思いつつ、本人は、だめだ(*T^T)なんてヘタなんだ(*T^T)
そんな感じでした。
携帯の音を拾うのに使ったマイク

片付けながら
あれ、今日ボーカルは?
にゃんこ先生もって……もとい……つれてくるの忘れたぁ~
