待受画面 | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

携帯の待受画面です。



初号機です(o^-')b !

ユニバーサル・スタジオで購入したポップコーンの容器です!高額品です( ̄▽ ̄;)


ブログを始めて間もなく一年ですが、タイトルにも使うヱヴァンゲリヲンのことを意外と書いていないことに気づきました。


なぜだろう?


長くなるからだね私見が( ̄▽ ̄;)



そのくらい好きな世界観です。



何度か書いたのですが、わたしは初号機が好きです(/-\*)
ヱヴァンゲリヲンが好きと言うと、レイやアスカのことを聞かれますが、わたしは初号機が好きなのです!


暴走モードはドキドキなんです(/-\*)


話さない初号機の代わりがシンジという感覚です。
だから、逃げちゃだめだ……は、初号機がなすべきことから逃げちゃだめだと言っていると思います。


アニメだし、スタートから時間もたち、商売上のイメージは違ってくると思いますが、シンジくんが初号機を操るのではなく、初号機に選ばれたのがシンジくん。
そんな私見です。


選ばれると言うことは、代弁者です。



そんな感じです。


あと全部見てても分かりにくいのが、初号機などの人造でが、もとはアダムの体の部分を使って造られた、培養かな?して人型に作る感じ……甲冑である装甲を身に纏っていますが、それが一部破損したり、四号機だったなと戦い腕がなくなり、そのあとに再生したときは人の腕のようでした。

顔の装甲具が破損したときも、見えたのは人と思えるもの。



アダムなのかイブなのか……分かりそうで分からない。まとめとか見ても納得がいかない。

人も使途、理解できるが、ではなぜ初号機=ヱヴァが必要なのか?
人という使途をまもるため……使途の元をたどりアダムとイブなのか。


想像力が創造力になれば良いのか?

答え、応え、堪え、こたえ……分かりそうで分からない、数学のようだ。。。


あっ

ねます!


ねむいので( ̄▽ ̄;)笑