シン・ゴジラ | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

観てまいりました(o^-^o)

4DXで(o^-')b !
毎度のことですがメガネが濡れます(/-\*)笑


パンフレット購入。ふだん買わないのですが、ネタバレと書いてあるので観賞後に購入しました。ストーリーが面白かったからです!

見る前にネットで得た情報は、ネタバレはなくて、ヤフコメ(笑)の庵野監督すばらしい……ストーリーが元祖に沿ってる……くらいでしたが、直前に見たのが名古屋大学の防災関連の教授の記事です。

映画の中で、たくさんの会議があります。たくさんです。そこで発令されることや、国レベルの緊急時の権限や、その決定されるまでのプロセスが、今の日本の現実に則していることが教授の記事で分かりました。

そして映画を観ると、決定されるまでのプロセスも楽しめました(o^-^o)

阪神淡路の震災で決まった対応策、東日本大震災での不測の事態での対応からの教訓など。
アメリカとの関わりかたと国際社会との関わりかたなども、風刺と言うより現実的な感じがわたしには更に良い映画に感じました。



東京がゴジラに焼き尽くされる場面です。
これは、東京が直下型地震にあったら……
人は人が制御できない、自然と現代における核、原子力に、ただただ打ちのめされていくのだなという描写に見えます。

この映画で印象的だったのは、総理大臣(大杉漣さん)が、自衛隊の攻撃を、避難が遅れた人がいるという報告でストップさせたこと。

そうであってほしいなと……

期待しすぎて残念な映画が多いのですが、たいへん考えさせられるシン・ゴジラでした。


国のために!が天命なかたたちに感謝!



CG多用ですが、戦車すごかった。動きがかっこ良かった!

そして最後になりますが、主役の長谷川さん、進撃の巨人での人類最強な役柄はまじでダメダメでしたが、今回の副長官は大変素晴らしゅうございました!
役者だな、すごいなと思いつつ、進撃の巨人には……その役柄は不要でした(/-\*)笑


ゴジラ好評なのが納得ですが、庵野さん、エヴァから逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだぁー(o^-')b !
はやく映画作ってくれーーー


シン・ゴジラ、かなり興奮して記事がとりとめないので、おしまい♪