タイヤの空気圧 | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

むかしサーキットを走り、タイムを詰めようと、あれこれする中で、タイヤの空気圧調整もはまりました。


冷えた状態で計測するのと、タイヤに熱が入ったあと(走行後)に計測するのでかなり違うし、冷感時と温感時の差で、前後左右の差を計測して、四輪が同じような温度に、さらに一番グリップするだろう温度に合わせます。


と、まあこんなことを楽しんでいたからなのか、今はサーキット走行は無縁ですが、タイヤの空気圧が下がってくると結構気になります。


以前、フロントの右側だけ空気圧低いと思うから入れてほしいと、ピットマンに依頼したところ、「ほんとですね、右前だけ2.3でほかは2.5でしたよ。よくわかりますね」と言われました。


0.1単位では分からないですし、四輪がバラバラに0.1~0.2下がっても気付かないような気もしますが、一輪だけとか、前だけ、後ろだけ・・・だと走っていると気になるので分かりますね。


タイヤが変なよれ方する感じです。



タイヤの空気圧を「感じる」のはマニアックかもしれませんが、空気圧高すぎても低すぎても、燃費も悪くなるし、操縦性も悪くなるし、いざ緊急操作!のときも最後はタイヤが頑張りますからね。。。。


たまには空気圧をチェックするのも良いですよ(=⌒▽⌒=)