前回好評だったので(私の中で)続編開始!(はじまります)
こんばんは、れんです。
わたしが思う・・・そりゃないぜ(せにょりーた)の運転
第3位・・・うしろに張り付くのでよけると遅くなるひと(`×´)
たとえば60kmで追い越し車線を走行中に、うしろにピタッと張り付き、わたしが走行車線によける。そのくるまの後ろに戻る。 そのくるまは50kmではしる。。。。
ホワイ ジャパニーーーズ!? なぜおそくなるNo!!!
第2位・・・曲がる手前で逆に車体を振るひと!( ̄∩ ̄#
これは結構多いですね。右折レーンなどで、そのままハンドル右に切り始めれば良いのに、いったん左に少し切ってから右に曲がっていく・・・
正直言おう。意味ねえーんだYo!!
遠心力が無駄について、運転している人は「飛ばしてる」「速い」つもりになるのは理解できる。しかし飛ばせてないし、速くもない!! 上手に速い人は絶対にやらん!
しかも右折レーンでいきなり左に振るから、走行車線のこっちは、一瞬ドキってするから始末におえん!
ほんとドキッとするからやめてほしいです。
第1位・・・速度が一定で走れないひと
これも多いですね。 誰かの後ろを走ると同じ速さで走るのに、先頭になると遅くなる。。。少しなら問題ないが、どんだけ遅くなるのー!
追い越し車線で、先頭になったとたん走行車線と同じ速度になってしまうひと。。。だれもきみを追い越せないさぁ(*_*)
多少のことは気になりませんが、極端にやられると嫌ですね。。。
おしまい