20代のきまぐれblog

20代のきまぐれblog

ブログの説明を入力します。

こんばんは。

pulieです。

本日は水元公園にて二宮杯の予選をしてきました。

この前の水元公園の雑草は草刈機で綺麗になっていたので足場が少し軽くなって動きやすかったです。

にしても今日は暑かった……鼻が赤くなるぐらいまた日焼けをしてしまいました笑


珍しく横関さんもいらっしゃってテンションが爆上がりです。

天気も良いし、風もあまりないかな……と思ったら途中から少し風力が出て来て風のタイミングが悪かったりする事がありました。



飛ばし方として、お師匠さんから言われた事

「ゴムの力を上手く使っていない。送り手がある」との事。

そして横関さんからは「迷い過ぎ」と指摘されました。

自分に自信がない、というのは勿論の事。

一番最初にお師匠さんに紙飛行機を飛ばしてみろ!!と言われた時、私はどうしていただろう。

飛ばせ!!と言われて飛ばしただけなのです。


今は紙飛行機を自分で作って、部品をカットしたり印刷したり、塗料を塗ったりして紙飛行機はこうやって作るという基本の操作をしていく中で、どうしてもその圧というものがあって。


紙飛行機を作る上で美しいものに仕上げたい。

でも、どうしても私の雑な作業が裏目に出てしまったりして調整して飛ばすとなった時に上手く飛ばない事がほとんどなのです。


真っ直ぐが見れないのも重症ですし、何より悔しいです。


想いは強いのに、その想いが結果に繋がらないのはきっと練習という名の作業と言うべきでしょうか。真面目にやるという事が足りないのかも知れません。


今日はここまで。