次女の担任の先生はたまに
親にも宿題を出すんですよ
今回は二分の一成人式にあたって
この10年を振り返って
お子さんにお手紙を書いて封筒に入れて提出してくださいというものです
それを3月3日に生徒が書いた作文と一緒に
そのお手紙を先生から生徒に渡してくださるというのです
正直最初はめんどくさな
と思ったのですが
書いているうちに
この10年間が走馬灯のように思い出されて
気づいたら、ボロボロ泣いてました
生まれた時は未熟児で大変だったけど
その後は楽しい思い出ばかりなのにね
思い出してみるとすべてが感動的というか
胸がきゅ~んってなります
本当に娘達には生まれてきてくれてありがとう
ママの子でありがとうって思う
それはすべての親が思う同じ想いいですよね
長女の卒業式もあと3週間弱だな
早かったな
自分の卒業式にあんまり泣いた覚えないんだけど
娘の卒業式となると感無量っていうか・・・
幼稚園の卒園式の時なんて
子供たちはまだよくわからないのか
わりと平気な子が多いのに
親の方がボロ泣きだったしね
宿題も無事終わったしよかった
他のクラスでは親の宿題は出たりしないらしいです
担任によっていろいろと違うものですね
でも、「はやく宿題やりなさ~い」って言ってるだけじゃなく
親にも宿題も良いのかもね