一歩も外に出たくないと


思いながらも


今日は小学校の


地域学習の付き添いの日でした


行ったのは


世田谷のボロ市です


小学校の近くから


世田谷線に乗って


上町の駅でおりました


保護者一人に対して子供五人


大丈夫なのかな?って思ってたけど


思っていた以上に大変でした(>_<)


男の子と女の子では見たいところが違うし


一人の子は団体行動ができなかったり(ノ_-。)


すごい人ごみだから


見失ったら大変だし


迷子にしたら責任重大です


ボロ市といっても


古いものだけではなくて


新しい物や美味しそうな食べ物もたくさん売っていて


個人的に買いたいものはたくさんあったのだけど


授業中ということで


それは出来ないのが残念・・・でした汗


それに今年は何年かに一度の


代官行列というのがあって


それは必ず見学させなければいけなくて


でも・・・


さらにすごい人で


もう5人をいっぺんに見るなんて無理な状態


代官行列が終わって


5人揃ったときはホットしましたニコニコ


2時間以上も見学していたから


子供達も手がかじかんで


メモも取れない状態にブルブル


そしたら一人の子が「さむいよ~」って


ギュッ!ってしてきて


そしたら他の子もギュッ!ってしてきて


可愛くて


暖かかった


子供は可愛いはーと


子供たちの笑顔に救われる


そして







もう







二度と







この可愛い笑顔が







ひとつも消える事は







絶対に







ありませんように・・・