(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ -27ページ目

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

リフォームやオール電化に関する事、スタッフ-の個人的な事、日々の出来事など・・・

こんにちは((((((ノ゚⊿゚)ノ


久々のウブです。


たまには出没しようということでΣ(・ω・ノ)ノ!


だって、I さんとA さんが僕を僕を僕を・ ・ ・ ・。




ということで、今日は、先日参加したオール電化リフォームセミナーについて書こうかと。


講師の先生は


株式会社ベーシック 代表取締役 田原祐子氏。




セミナーを受けて率直な感想は


『なるほどな(ノ◇≦。)そうですそうなんです。』


と思うことばかり。




えー、セミナーの内容を大幅に要約すると


『オール電化リフォームは生涯顧客を創る売上倍増プログラムである。』


ということ。




自分が気になったことは



田原さんは女性なのに、オール電化リフォーム販売の言葉に重み、説得力がある。


それは、性別関係なく、ほんとに現場に出向いていること。自分でも何回も言っていました。


現場を知っているからこそ、細やかなアドバイス、納得のアドバイスができるのかなと感じました。



そうそう、あと『意識改革』。


・売れにくいものでも、売れるチームづくり。


・時代にあった意識をもつ。


・昔の成功事例にとらわれない。


・高い商品も売れる。


などなど意識を変えることが大切だと。


具体的に例をあげて説明していました。




なにか聞いていて、なにもオール電化リフォームだけでなく、


言葉を変えれば、すべてのことに言えることだなぁと思って聞いていました。



成功してる人から学べることってたくさんあるなぁと。



ふと我にかえり、仕事、私生活、すべてをひっくるめた自分磨き、ライフスタイル磨きが


必要かなと考える良い機会になりました。



ただ、その気持ちも少しすると忘れちゃうんですけどねΣ(~∀~||;)




今回、意識改革によるオール電化リフォーム・自分磨きをしようと思ったウブでした。


田原さん、大変ありがとうございました。













まだちょっと暑い日が続いていますが

この暑さももうちょっとみたいですねかお

これで一気に秋めいてしまうと思うとちょっと寂しい気もしますお月見


今回は先日の猛暑の中、

三菱電機 エコキュート基本研修会へ行ってきました。

この工場(群馬製作所)は創立50周年ということで、

研修施設もかなり趣のある建物でした。

私は知らなかったのですがこの旧尾島町(現太田市岩松町)の

群馬製作所は三菱電機の給湯機をここで専門に造って

全国に出荷しているそうです。


1959年~1999年までは

おもに電気温水器の開発、発売

石油ファンヒーターや温水ルームヒーター等の開発・販売


2000年以降は

ヒートポンプ式電気給湯器いわゆるエコキュートを開発、発売。

2005年には給湯機専用製作所として再スタート。



三菱エコキュートの特徴

1ふろ配管自動洗浄「バブルおそうじ」機能を搭載。

 他社には真似のできない技術です。


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


2狭小スペース向け「ESシリーズ」

タンク設置面積が通常の約45%省スペースに。

(三菱370L角型と比較)


3三菱だけ、たっぷり大容量550Lタンク

7人までの大家族をはじめ

お湯をたっぷり使いたいご家族にぜひ!


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

工場内は撮影禁止でしたので写真は無いのですが、

とてもたくさんの人が働いていて、老若男女関係なく

専門の機械やロボットを動かし、高い技術やお互いの向上性を

高めるために一致団結している会社だと思いました。

あいさつも皆さんしっかりしていて、

とても社員教育がいき届いているなぁっと感じました。


実際に

建築リフォーマー達は発注し、搬入された

エコキュートの梱包をほどき、設置しますので

その、逆回転でみれました。


とてもわかりやすく丁寧な研修でしたニコニコ







おはようございます!!っていうか

もうお昼近いです。

今週はバタバタしていました・・・あせる


ちなみに昨日は高崎にてパナソニック太陽光発電システムの販売セミナー晴れ

その後夜7時よりI邸にてオール電化の見積提出ひらめき電球

今日は(ちまたでは3連休ですが・・・・)

S邸太陽光発電システムの現場確認及びレンチ

IHの見積等の作成のため出勤中です・・・・パー

そして今さっき、以前IHをご購入して頂いたお客様よりメンテナンスの問合せTEL電話

(goodタイミング)

電化まみれの建築リフォーマーです。



そしてAさんここ一週間ブログの更新ありがとうございますニコニコ

この場を借りてお礼申し上げますキラキラ

U氏はちっともアテにならないしむっ・・・・今後も宜しくお願いします!!

(このブログは伝言板&独り言ですね)


これまでの報告やお知らせがだいぶたまっていますので

また随時UPしますべーっだ!


カンケーありませんが、最近の私。

1TOTOのシステムバスルーム サザナ&システムキッチン クラソ  

のCMのメロディーと変な体操シーンが頭から離れなれない。


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ



2無性に甘いものが食べたくなっている。

(可哀そうに疲れてるんだよ汗・・・いえ、たぶんもう食欲の秋が始まっているんだよ)

                   ↑

              (心の一人突っ込み)

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

ちょっと前のクリスピー・クリーム・ドーナツのタズンボックス。

味はイマイチでしたシラー