停電/地震の影響について(温水洗浄便座編) | (株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

リフォームやオール電化に関する事、スタッフ-の個人的な事、日々の出来事など・・・

温水洗浄便座(ビューティ・トワレ)byパナソニック  

停電/地震の影響について、です。





(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

Q停電前にすることはありますか?

A停電前に温水便座の温度設定を『切』にして、その後プラグを

抜いておいてください。

Q停電時はどうなりますか?

A特に問題ありません。

※貯湯タイプは、停電復帰後すぐに使用するとお湯になっていない

場合があります。また機種によっては設定が変わります。

使用時には取扱説明書をご覧いただき、設定の確認をお願いします。

Q断水前にすることはありますか?

A事前に断水することがわかっている場合は、予めトイレ内の止水栓を

閉めておいて下さい。停電がなければ電源はそのままで、

温水温度を『切』に設定してください。

シャワーは使用は使用しないようにしてください。

Q復旧後はどうすれは良いですか?

A水道の蛇口できれいな水が出ていることを確認してから、

シャワーをご使用ください。

Q災害などにより長期断水の場合にすることはありますか?

A洗浄便座内部の水が腐食する恐れがありますので、トイレ内の止水栓を

閉めた後、タンク内や本体水路内の水抜きをしてください。

Q温水温度ランプの『高』と『低』が同時に点滅しているのですが

どうしてですか?

A断水のためです。トイレ内の止水栓を閉め、電源プラグを抜いて、

断水解除になるまでお待ちください。





(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

施工前



(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

施工後


お水が不自由なく使えるって

幸せですね・・・しみじみかお