お掃除ラクラクIH♪ | (株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

リフォームやオール電化に関する事、スタッフ-の個人的な事、日々の出来事など・・・

猛暑晴れですね・・・あせる


外仕事の方は十分に

水分、塩分、休憩を取りながら体調に気をつけてくださいショック!




先日IHクッキングヒーターを購入されたお客様より


『新しい鍋を使ったのに

天板(トッププレート)が

茶色くなってしまったのだけれど

そのまま、使っていて大丈夫かしら?』


とのお問合せをもらいました。

詳しく聞きますと

現在使っている鍋はすべてIH用に買い換えた新しい鍋で、

今回茶色くなったのはラジエントヒーターの部分らしいのですが、

今もそのラジエントヒーターは気になって使えないでいるとのこと・・・。


結論から言いますと


まったく問題ありません!!


どうしても使って頂いているうちに

(きれいに拭き取って頂いていても)

鍋と天板の間に目には見えない油が残っていて

焼けつけが生じてしまいます。

洗っても鍋に付着している事もあります。


IHクッキングヒーターも同じ原理なのですが

ラジンントヒーターの場合、加熱面が実際に熱されて

高温になりますので、焼きつけがすぐ出てしまったようです。



もし焼きつけで茶色くなってしまっても

早い段階ならば汚れも落ちます。

注意していただきたいのは

ずーっとキレイのままというわけでは

決してないのですが、毎日のちょっとしたお手入れで

キレイが長く保てるのでぜひ小マメにお掃除して下さい。

よく汚れ防止に天板の上に貼るシートや置くシート等は

使わないでください。


まずは

1日頃のお手入れ、軽い汚れは


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ





2揚げ物や炒め物で油がはねている時


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

3取れにくい汚れ



(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

注意注意:

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


すぐ掃除道具、一式を持ってお伺いしたところ

無事クレンザー&ラップお手入れできれいになりましたキラキラ

実際にお手入れ方法を実演できたので良かったです。


尚、IHでよく料理をしていただいていて

グリルでパンやグラタンを作って美味しかったとのこと。

火が無いので温度上昇も体温上昇も無いので

夏の料理が快適になったとのコメントもいただきました。


無事、任務完了できて良かったですニコニコ