*R-D* ~ハンドメイド日記~ -409ページ目

手編みのかご

  



小幡小織さんの「わたしらしく、暮らしたい。」(日本ヴォーグ社)を

参考に作りました。


かごの部分はラフィアを四つ編みにして、かご状に縫い合わせます。

本はきれいにまっすぐ縫い合わせてあって、形が綺麗なんだけど、

私のは口がだんだんと広がっちゃって、ちょっと不恰好です(^^;


材料のラフィアは、家にペーパーラフィアがあったので

使ったけどそれでいいのかな~?

やわらかいかごになってます。


とりあえず、裂き布を玉にしたのを放り込んでみました(笑)

形は悪いけど可愛いかな。。(*^.^*)


また気分が乗ったら、作ろうかな~~~

(かなり乗らないと作らない気がします。。。苦笑)

その時には、まっすぐに縫い合わせるよう気をつけようっと^^


おみやげ

姉からのおみやげ①


  


カット生地をもらいました^^

さすが姉、私好みの色をちゃんと知ってます☆

眺めながら、何を作ろうかと考える時間が至福の時です(笑)



おみやげ②


  


点心いろいろ・・


・チャーシューまん

・特製しゅうまい

・小龍包

・えび蒸しぎょうざ

・手作りえびワンタン   です。

  

冷凍してるから、何がなんだかわからないですね。。

この類は、どれもこれも大好き~~!

おいしいらしいので、今から食べるのが楽しみです音譜



残った麻ひも

  



先日バッグを作って残った麻ひもで、鍋敷きと小物入れを編みました。

小物入れは「雑貨風かごバッグを作ろう!」(日本ヴォーグ社)を

参考にしてます。


どちらも縁は裂き布で編んでます。

裂き布作りはゴミがたくさん落ちるけど、

ピーッと布を裂くのは、なかなか楽しくて気持ちが良いです♪


今回の裂き布は鍋敷きがブラウス、小物入れがパジャマでした(笑)


小物入れにちょこっとくるみボタンをつけたけど、

正面から見ると持ち手が耳、ボタンが鼻に見えて、

猫の顔のように見えなくもありません。。にゃー



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



今日の夜、姉がやって来ます。

日曜日までの滞在ですが、賑やかな数日になりそうです♪