
ダーウィンの研究から生活の様子までいろいろ展示されていて、生物進化の系統図、
骨格標本、ゾウガメやイグアナの生体展示まであり充実した内容でした。
シーラカンスの標本展示もありました。
説明文を読むだけでもかなり時間がかかったので2時間半くらいは観ていたと思います。
その後、博物館を出てすぐのところにめぐりんのバス停を見つけ乗ってみました。
細い道まで走るバスで下町気分を感じることが出来て楽しかったです。

乃池に行きました。
その後、再びバスに乗りパティシェ イナムラ ショウゾウでケーキを
買って帰りました。