大好きなLaksaに挑戦 | ☆泉日記☆

☆泉日記☆

東京、原宿で仕事と遊びに命をかけてた私が4才の息子と2人勢いだけでハワイに移住してきました。英語、Yes、No、Pleaseしかできない私がハワイで生きていけるのか?!体を張って体験します☆


毎日、のんびり楽しく過ごしてますが1日3回の食事を考えてばっかり笑い泣き



仕事してる時は朝はスムージーで息子は自分で適当に食べて行くので作っていなかったし、ランチは今働いているサロンでご馳走になるか簡単なものでパパっとしたもので、まともに作るのは夕食だけ。



3食大変だー笑い泣き



残りの材料と相談して思いついたら携帯にメモして。



買い物もつい買い忘れが多いので気づいたら携帯にメモ。




食べたいものが何かも思い出したらメモメモ。



食べたいもの。


あったーーーっ爆笑




カカアコのPanya bistro のLaksaラブラブ



シーフードの旨味とスパイシーなココナッツ風味のヌードル。



見た目ほど辛くないんです。


Uber eatsで頼もうかと思ったけど

麺が伸びてスープもぬるくなっちゃうし。。



ネットで調べたら


カルディにはいいものありますねーっ!!


羨ましい〜。
シンガポールで売ってるのと一緒みたいです。



ネットで調べて


とりあえず手に入るもので作ってみました。


フィッシュボールの代わりはちくわで笑


麺も本当は卵麺とフォーヌードルのミックスですが今回はフォーヌードルで。



あと、本来ならいらないネギと椎茸も入れました。



我が家は息子が生まれてからひたすらに免疫力強化キャンペーンを実施しているのでネギはなるだけ生で椎茸やキノコ類はどんな料理にも必ず入れます。



そのお陰か2歳まで1ヶ月のうち約半分何かしらで熱を出したり調子が悪かったり入院したりしていた息子は2歳以降、アレルギーは少しありますがそれ以外は体調不良で病院のお世話になったことがまだありません。



本当にありがたいことです。

多少の洗脳はありますが…。


あなたはママに似て強い心と身体を持ってるから大丈夫!

この他にもたくさんの暗示があります照れ



自分も子供の頃は一切病院に連れて行ってもらった事がなくて


熱が出たらネギ、梅干し


車酔いしたら梅干し


それで乗り切らされてきました笑笑



でも本当はこれって本当に効くの?


と思いながら首に焼いたネギを巻かれていましたよチュー



さて


グツグツ煮込んで



味見しながら何とかそれっぽくなりました。



写真用にネギはパラパラですがこの後、5倍ネギ増量しました爆笑

ちょっと何かが足りないけど


2日がかりで調べあげて頑張って作ったので今回は70点かな。



息子も激辛好きな私に習って?


少しずつピリ辛レベルはいけるようになってきたので一緒に食べれました。


ただ、まだアジアンフードはそこまで好きでは無さそうだけど美味しいと言ってくれたので良かったかなてへぺろ


次回はもっとコクと旨味を追求してクオリティ高めたいですハート


Laksa本当に美味しいのでまだ未体験の方はカルディに行ってみてくださいね。