冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機

ようやく購入!







悩みに悩んだ。

だって、また10云年使うんだもん。



それにしても冷蔵庫、欲しいサイズが本当に無かった。

ファミリーサイズは機能も種類も充実しているのに、小ぶりのものになると一気に品数が少ない。

特に日本メーカーが。



日立の265L、東芝の170L、三菱の168L、この三択しか無かった。

私は自炊はするけど、大量に買い置きはしない。

作り置きだってしない。

週に1度、1週間分の食材を買うので、その分が入れば十分。

自動製氷機が欲しかったけど、この三択にはどれも自動製氷機は付いていない。

ちょうど良いサイズで自動製氷機付きはAQUAのみだった。

他にもちょうど良いサイズはハイヤーだっけ?海外メーカー。



単身世帯は増えているはずで、子無し夫婦も多いのではないかと思う。

そして都内在住だと家もそんなに大きくない、そんな日本でなぜ、ちょうど良いサイズの品揃えが少ないのか、、。

AQUAとハイヤー、結構惹かれた。

でも、やっぱり日本メーカーがいいなって消去法で選んだら三択だった。



各メーカーの開発者の皆さん、是非とも今一度マーケティングを!



とか言いつつ、少子化だなんだと言いながらもファミリーの方がまだまだ多いのかな?





何はともあれ

新しい家電、楽しみー。