こんにちは
江川紀子です。

先日ブログを通じて
こんなご質問を頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今まで、洋服をトータルで買っていたショップがありました。
しかし、コロナの影響なのでしょうがそのショップが
撤退をしてしまいました。
次は何を買えば良いのかの提案をいただいたり
組合せなどを教えてもらっていました。
今すぐに困ることは在りませんが、
今後の想像をすると、
店が無くなることが私にとって面倒な出来事になっています。
今すぐ困っている訳では在りませんが
ご相談可能でしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく足を運んでいたショップが閉鎖をしてしまう。
世間の流れからすると、
洋服に限ったことでは在りませんね。
私もお気に入りのアパレルショップが
名古屋から撤退をしてしまいました。
全国で店舗数を大幅に縮小して
通販のWEBショップも
大幅に内容が変わってしまい、
取り扱いアイテムのデザインが減少して
以前の様なデザインをした洋服が
一切手に入らない状態です。
ご相談者さんと同じように、
今すぐ困るわけではないけれど
今後はどこに足を運ぼうかと
悩ましいです。
今回は、お気に入りショップが
無くなってしまった時にする
【新しく気に入るショップを見つける3つのポイント】
をお話していきますね。
ご質問くださった方と
同じようなお悩みをお持ちの方や
・お気に入りショップが無くなってしまった。
・そもそもお気に入りショップを持っていない。
・新しく足を運ぶショップを増やしたい。
こんな風に思われている皆さんも
まずこの3つの方法を試してみてください。
1つ目
あなたにとってのお気に入ショップとは?
一体どのようなものですか?
①店員さんとのやり取りが楽しい又はラク。
なのでしょうか?
それとも、
②服そのものが、あなたの欲しいものに
ピッタリなのでしょうか?
この問いかけに
はっ!とされている方は
しっかりと考えてみてくださいね。
お気に入りと言っても
人によって気に入るポイントは違うものです。
①②以外にも、
夜遅くまで開いているいる。とか
お直しまで一貫して行なってくれて、
配送までしてくれる。など、
サービスが自体が便利で
気に入っているかもしれません。
自分にとって【お気に入りショップ】は
どの様なモノか明確にしてください。
2つ目は、
アイテム別で、お気に入りの店を探してみる。
今まで一つの店で
頭の先からつま先まで
トータルで購入していたかもしれません。
けれども、
全く同じように1店舗だけで
揃えることは、難しいと思ってください。
では、どうすればよいのかというと
パンツならこの店
スカートならこの店
ワンピースならこの店
アイテムごとに
自分に必要な店を見つけることです。
私の場合は、
バナナリパブリックのセンタープレスの
クロプトパンツが、
体系にも合い、
仕事の場面でも相応しい雰囲気に
仕上げてくれます。
色、素材違いで
4本ほど持っています。
最後の3つ目
1日でお気に入りの店を
見つけようとしないこと。
今までのお店があったことで
気持ちに安心感があったと思うんです。
でも、そこ場所が無くなってしまったことで
気が付かないうちに
焦りが出ている方と多く出会ってきました。
気持ちが急いていると
選ぶ基準が【本当の満足】ではなく
【とりあえずコレ】になりがちです。
【とりあえずコレ】は、
一瞬の不便さを無くしてくれますが
「買ってよかった~」と心から
思うことはほぼありません。
対処療法でごまかしても
根治治療が出来ていないので
すぐに同じお悩みが
やってくるんです。
【新しく気に入るショップを見つける3つのポイント】
はいかがでしたか?
他にもポイントが在りますので
それらはメルマガで紹介していこうと思います。
3つを試してみるのも良し
1つから始めてみるも良し
皆さんが新しいショップに出会える
後押しになればと思います。
メルマガ登録はコチラ
↓ ↓ ↓
コチラから登録

江川紀子です。

先日ブログを通じて
こんなご質問を頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今まで、洋服をトータルで買っていたショップがありました。
しかし、コロナの影響なのでしょうがそのショップが
撤退をしてしまいました。
次は何を買えば良いのかの提案をいただいたり
組合せなどを教えてもらっていました。
今すぐに困ることは在りませんが、
今後の想像をすると、
店が無くなることが私にとって面倒な出来事になっています。
今すぐ困っている訳では在りませんが
ご相談可能でしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく足を運んでいたショップが閉鎖をしてしまう。
世間の流れからすると、
洋服に限ったことでは在りませんね。
私もお気に入りのアパレルショップが
名古屋から撤退をしてしまいました。
全国で店舗数を大幅に縮小して
通販のWEBショップも
大幅に内容が変わってしまい、
取り扱いアイテムのデザインが減少して
以前の様なデザインをした洋服が
一切手に入らない状態です。
ご相談者さんと同じように、
今すぐ困るわけではないけれど
今後はどこに足を運ぼうかと
悩ましいです。
今回は、お気に入りショップが
無くなってしまった時にする
【新しく気に入るショップを見つける3つのポイント】
をお話していきますね。
ご質問くださった方と
同じようなお悩みをお持ちの方や
・お気に入りショップが無くなってしまった。
・そもそもお気に入りショップを持っていない。
・新しく足を運ぶショップを増やしたい。
こんな風に思われている皆さんも
まずこの3つの方法を試してみてください。
1つ目
あなたにとってのお気に入ショップとは?
一体どのようなものですか?
①店員さんとのやり取りが楽しい又はラク。
なのでしょうか?
それとも、
②服そのものが、あなたの欲しいものに
ピッタリなのでしょうか?
この問いかけに
はっ!とされている方は
しっかりと考えてみてくださいね。
お気に入りと言っても
人によって気に入るポイントは違うものです。
①②以外にも、
夜遅くまで開いているいる。とか
お直しまで一貫して行なってくれて、
配送までしてくれる。など、
サービスが自体が便利で
気に入っているかもしれません。
自分にとって【お気に入りショップ】は
どの様なモノか明確にしてください。
2つ目は、
アイテム別で、お気に入りの店を探してみる。
今まで一つの店で
頭の先からつま先まで
トータルで購入していたかもしれません。
けれども、
全く同じように1店舗だけで
揃えることは、難しいと思ってください。
では、どうすればよいのかというと
パンツならこの店
スカートならこの店
ワンピースならこの店
アイテムごとに
自分に必要な店を見つけることです。
私の場合は、
バナナリパブリックのセンタープレスの
クロプトパンツが、
体系にも合い、
仕事の場面でも相応しい雰囲気に
仕上げてくれます。
色、素材違いで
4本ほど持っています。
最後の3つ目
1日でお気に入りの店を
見つけようとしないこと。
今までのお店があったことで
気持ちに安心感があったと思うんです。
でも、そこ場所が無くなってしまったことで
気が付かないうちに
焦りが出ている方と多く出会ってきました。
気持ちが急いていると
選ぶ基準が【本当の満足】ではなく
【とりあえずコレ】になりがちです。
【とりあえずコレ】は、
一瞬の不便さを無くしてくれますが
「買ってよかった~」と心から
思うことはほぼありません。
対処療法でごまかしても
根治治療が出来ていないので
すぐに同じお悩みが
やってくるんです。
【新しく気に入るショップを見つける3つのポイント】
はいかがでしたか?
他にもポイントが在りますので
それらはメルマガで紹介していこうと思います。
3つを試してみるのも良し
1つから始めてみるも良し
皆さんが新しいショップに出会える
後押しになればと思います。
メルマガ登録はコチラ
↓ ↓ ↓
コチラから登録
